今日の東っ子

学校の様子

3月14日(月)表彰朝会

コロナによる「まん延防止重点措置」適用中のため,表彰を放送で行い,全校生は各教室のテレビ画面を通して参加しました。書初めや絵画,スポーツなど,多くの場面で子供たちの活躍がありました。税に関する絵葉書コンクールは,3月9日宇都宮税務署長 水落様が来校し,校長室で直接表彰されました。また,お昼の放送では,3月11日に行われた6年生の表彰が放送で流れました。

  

  

  

  

3月11日(金)卒業式予行・表彰

卒業式予行の前に,6年生の表彰を行いました。まずは,PTA会長竹石様から卒業生全員への卒業記念品が,代表児童に渡されました。次に,善行児童などの表彰を行いました。この模様は,来週お昼の放送で,全校生に紹介します。

その後,5年生と6年生による卒業式予行を行いました。整えられた式場で,少し緊張気味に入場した6年生ですが,練習の成果を発揮し,堂々と証書を受け取る姿に安心しました。5年生の態度や歌も素晴らしかったです。あと1週間,充実した小学校生活を送り,立派な卒業式を保護者の方々に見ていただきたいと思います。

 【表彰式】

  

  

 【卒業式予行】

  

  

 

 

 

3月11日(金)東小梅だより

ようやく東小校庭の梅の花が咲き始めました。昨年より少し遅めですが,確実に春の訪れを感じるようになりました。桜の蕾はまだ固いようですが,間もなく膨らみ始めるでしょう。

 

3月10日(木)卒業式会場準備 5年生

明日の卒業式予行に向けて,5年生が体育館の会場作りを行いました。床にシートを敷き,椅子を決まったところに配置し,最後に赤絨毯を敷きました。たくさんの作業がありましたが,みんな積極的に活動し,予定より早く進みました。椅子を並べたあとに端から眺め,少しでも飛び出した椅子があれば直すなど,丁寧できれいな仕上がりでした。間もなく最高学年となる5年生ですが,既にその自覚が見られ,頼もしく感じました。