本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
日誌
校内授業参観です2
今日は、校内授業参観が英語科の授業で行われました。本時の目標は「不定詞(形容詞的用法 ~するための)の用法を理解する」です。生徒は、to 動詞の原形~ の文法を確認した上で、お互いに教え合ったりしながら、仕事の内容について書かれた文章の概要を捉える活動をしていました。
校内授業参観です1
本日は、校内授業参観が2校時の数学科の授業で行われました。本時の目標は「10秒間に進む距離から速さを求めよう」です。生徒は、10秒間でどれだけの距離を歩くことができるか、ストップウォッチと巻き尺を使って廊下で測定し、「秒速」で表す計算方法について学ぶ活動に取り組んでいました。
水泳の授業が始まりました。
今週から水泳の授業が始まりました。天気の不安定な日が続いていますが、気温と水温をみて水泳の授業の実施を決めています。また、水泳の授業も更衣室をクラス別に分けるなど感染対策を講じて、男女別に授業を行っています。水泳の授業は気持ちよさそうです。
全校朝会です
本日は、放送による全校朝会が行われました。まず、春季大会の表彰伝達が行われ、賞状が手渡されました。その後、校長より、運動会で頑張ったこと、このあと始まる総合体育大会に向けて頑張ってほしいことなどについて話がありました。
運動会を実施しました
天候にも恵まれ、新型コロナウイルス感染症対策を講じながら運動会を実施しました。スローガンは「~road to the victory~闘志を燃やせ!我らが今年の主人公」です。これまでに準備・練習してきた成果を出し合いました。どの競技・演技も全員が一生懸命に取り組み、応援者に感動を与えてくれました。優勝は黄団。勝敗は僅差。生徒は、エネルギーを出し切りました。
祝 2,700,000アクセス達成! ありがとうございます。 令和6.11.6
祝 3,000,000アクセス達成! ありがとうございます。 令和7.3.3
ケータイ・スマホ宮っ子ルール宣言
携帯電話やスマートフォンについて,親子で話し合ってみましょう。
ケータイ・スマホ宮っ子ルール宣言.pdf
(宇都宮市教育委員会より)
古里中学校いじめ防止基本方針.pdf古里中いじめ防止基本方針
いじめ防止基本方針.pdf
いじめから子供を守ろう.pdf
(宇都宮市PTA連合会より)
Stop!いじめ!!.pdf
(県教委河内教育事務所より)