日々の様子

日誌

「たんけんに行こう」

 今日は、岡本北小学校の2年生15名が、生活科校外学習「まちたんけん」(地域の施設や様々な場所を見学して歩く活動)の一環で古里中学校にもやってきました。図書室で、児童たちはさまざまな質問をした後、校舎内のいくつかの教室を探検していきました。5年後に入学してくる子どもたちです。

  

  

  

校内授業参観です5

 本日、校内授業参観が3校時の数学科の授業で行われました。本時の目標は「速さの問題について、連立方程式を利用して解決できる」です。生徒は、これまでに学習した連立方程式の解き方を確認した後、池の周囲を異なる速さの徒歩と自転車で進む2人のそれぞれの速さを、連立方程式を使って求める問題に挑戦していました。

  

  

  

  

  

校内授業参観です4

 本日、校内授業参観が4校時の数学科の授業で行われました。本時の目標は「計算マジックのトリックを見破ろう」です。生徒は、文字式を利用して、手順通りに求めた数から最初に決めた数を当てる方法を説明する活動に取り組んでいました。お互いに自分の考えを伝えあったりしながら学びを深めていました。

  

  

  

   

   

 

総体宇河地区大会結果

総体宇河地区大会の結果です。

 サッカー 

        1回戦  古里中  2ー2  雀宮中 

     (PK  古里中  8ー7  雀宮中 ) 

 バドミントン

   女子シングルス 3年女子 4位 県大会出場

  ソフトテニス

   男子団体 対河内中 惜敗

   女子団体 対上三川中 惜敗

 陸上競技(通信陸上競技県大会)

   1年男子 7位