日々の様子

日誌

最後の仕上げは・・・

先日機動班にプールの清掃をしてもらいました。やはり最後の仕上げは生徒の力を借りねばなりません。

梅雨の晴れ間、3年生が楽しそうにプール清掃を行ってくれました。プール使用開始が楽しみです。

教育実習生研究授業です2

 本日5校時に、教育実習生による英語科の研究授業が行われました。Todays'goal「 want to を使ってはじめてのおつかいをしよう」です。want to の用法を確認した上で、様々なお店に行き、英語で会話をしながら買い物をするロールプレイを行いました。生徒は、want to を用いて自分の意思を伝えたり、相手の問いかけに対して適切なリアクションをしたりしながら、商品に見立てたカードを使って活動していました。最後に、ワークシートを活用して振り返りを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

運動会結団式です

 本日5校時、運動会に向けて、赤団、黄団、青団、緑団の4つの団の結団式が行われました。それぞれの団では、応援団員の紹介が行われた後、応援の練習や種目の練習など応援団が中心となって活動しました。

 

 

 

 

 

 

 

朝の登校指導です

 定期的に、朝の登校時間に教職員がポイントに立ち、生徒の登校を見守っています。今朝は、6月とは思えない冷たく強い風が吹いて肌寒い朝です。自転車1列になって走行するよう指導しています。安全第一です。

 

 

プール掃除です

 6月21日(火)のプール使用に備え、プール掃除を始めました。あいにくの雨ですが、機動班がプールの掃除を行っています。このような天候にもかかわらず、一生懸命仕事をする機動班の皆さんに、私達教職員も生徒の皆さんも感謝の気持ちを忘れてはいけませんね。機動班の皆さんありがとうございます。