日々の様子

日誌

食育クイズ

「食育の日」の今日,朝の会の時間に,生徒会の保健給食委員会主催の「食育クイズ」が実施されました。 (毎月19日は「食育の日」です) 学級の平均点で競われ,優秀クラスには特典がある予定です。生徒たちは相談しながら,難問に立ち向かっていました。
  

かわいいお客様が来校しました

岡本北小学校の2年生16名が,生活科の町探検の学習のため来校しました。校長室を見学したり,自分のお兄さんの椅子に座って「足がつかない~!」 また,1年5組の英語の授業に飛び入り参加し,中にはALTの「What is this?」に「It's a tomato.」と答えることができたすごい児童も… また来年,待ってます。
  

花いっぱい運動

6日(土)に,地域協議会と岡本北小岡本台2区子供会の皆さんが,玄関脇やの花壇や昇降口前のプランターにマリーゴールドを植えてくれました。また,保健室前の花壇に蒔いてくれた花の種は,元気に芽を出し始めています。花が咲くのが楽しみです。
  

修学旅行報告


奈良・京都方面修学旅行
 平成27年度宇都宮市立古里中学校第3学年修学旅行が、6月10日(水)~12日(金)奈良・京都方面にて実施されました。数日前より梅雨入りということで天気が心配されましたが、ほとんど雨に降られることもなく、無事予定の行程を終え、帰校することができました。
 

行きの新幹線                   1日目クラス別研修(東大寺南大門)


奈良公園若草山周辺              1日目クラス別研修(東大寺)


2日目京都班別研修(清水寺)         2日目班別研修(意外と甘いものがお好き?)

奉仕活動にご協力ください

例年行われております,親子奉仕活動が8月29日(土)に実施されます。朝の6:30~とやや早い時刻からではありますが,ご協力をお願いします。なお,安全面を考慮し,草刈り機を使っての除草作業はご遠慮します。なお,この行事は古里地区地域協議会と古里中PTAの共同事業となります。
奉仕活動通知.pdf