日々の様子

日誌

応援ありがとうございました

祝 男子バレー:準優勝 
女子バレー部は惜しくも3回戦敗退・ベスト8リーグに進出しました。(7位) 剣道女子団体は2回戦進出しました。また,個人戦でも,バドミントン女子シングルス・ダブルスがともにベスト8に入賞するなど,健闘しました。応援ありがとうございました。

県春季大会結果(速報)

県春季大会第1日目の結果(速報)をお知らせします。
祝 バドミントン女子団体:準優勝,男子バレーボール:ベスト4リーグ出場(3位以上が決定)
サッカー:初戦敗退,剣道男子団体・卓球女子団体:2回戦に進出しました。
女子バレーボールは現在2回戦,対戦中です。(6月5日16:15現在)

小中一貫カミカミ献立 

今日の給食は,古里地域学校園:白沢小・岡本北小と共通献立…わかめごはん,きびなごフライ,根菜のすまし汁,切り干し大根とほうれん草のポン酢あえ,ゼリーと牛乳です。しっかり噛んで,おいしくいただきました。
                                                                                          

交通ルールを守りましょう

本校の自転車通学者は382名(95.3%) 昨日も地域の方から,丁字路を一時停止をしない生徒が多く事故を起こしかねない,とのお電話をいただきました。 今年に入ってすでに数件の事故が起こっています。命にかかわることですし,加害者になることもあります。交通ルール・マナーを守りましょう! (自転車は,法律上では「軽車両」とされ,その使用にあたっては法令順守が求められます。今月から罰則も厳しくなるとの報道もあります) 
保護者の方へのお願い  朝,家を出るとき,一言お声掛けをお願いします。 また,万が一のことを考えて,保険への加入もご検討ください。

総合訪問がありました

本日,市教育委員会 水越教育長はじめ,市教育委員会や河内教育事務所等の先生方32名の訪問がありました。公開授業では,生徒の活発な意見交換や発表がみられました。落ち着いた学習態度に,多くの先生方からお褒めの言葉をいただきました。