日々の様子

日誌

選手激励会

3年生最後の大会に向けて,今朝の生徒会朝会で,選手激励会が開催されました。
広報委員会が事前に撮影・編集したビデオで,各部の部長や選手から,大会の目標や意気込みが発表されました。 最後に,野球部長の須藤君の音頭で,全校生徒で,気合入れを行いました。 「頑張るぞ! オー!」  皆様の応援もよろしくお願いします。
地区総体日程一覧xls -.pdf

性といのちの健康教室

地区市民センターの鈴木沢美保健師を講師に「性といのちの健康教室」出前講座が2年生を対象に行われました。
いのちの大切さや思春期の心身の変化,思春期の悩み,相手を思いやる心などについての話がありました。
  

祝優勝 v(^0^)v

市P連主催のソフトボール大会決勝トーナメントが,9日(日)に,河内総合運動公園で開催されました。炎天下のもと,熱い戦いが繰り広げられ,準決勝では,一昨年決勝戦で対戦した陽南中に15対3で快勝(前回は同点のためじゃんけんで勝利)。 決勝戦では,昨年,逆転で連覇を阻止された若松原中との対戦でしたが,みごと9対1でリベンジを果たし,2年ぶり2回目の優勝をかざりました。
  

県春季水泳大会

県春季水泳大会が,7・8日,小山市の温水プール館で開催されました。 小谷諒雅さん(3年・写真右)が,100m自由形と200m自由形で,それぞれ第3位入賞を果たしました。