本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
日々の様子
日誌
祝優勝 v(^0^)v
市P連主催のソフトボール大会決勝トーナメントが,9日(日)に,河内総合運動公園で開催されました。炎天下のもと,熱い戦いが繰り広げられ,準決勝では,一昨年決勝戦で対戦した陽南中に15対3で快勝(前回は同点のためじゃんけんで勝利)。 決勝戦では,昨年,逆転で連覇を阻止された若松原中との対戦でしたが,みごと9対1でリベンジを果たし,2年ぶり2回目の優勝をかざりました。

県春季水泳大会
県春季水泳大会が,7・8日,小山市の温水プール館で開催されました。 小谷諒雅さん(3年・写真右)が,100m自由形と200m自由形で,それぞれ第3位入賞を果たしました。
宮っ子チャレンジフォトアルバム
2年生の宮っ子チャレンジのフォトアルバムができました。
本校の取り組み(アルバム)からお入りください。
https://www.ueis.ed.jp/school/furusato-j_nc2/?page_id=17
本校の取り組み(アルバム)からお入りください。
https://www.ueis.ed.jp/school/furusato-j_nc2/?page_id=17
ソファーのカバーが新しくなりました
地域協議会・PTAボランティアの方が,通路と体育館のソファのカバーを新調してくださいました。友達との会話も弾みます。
校内研修会
県の学力向上専門員・綱川淨恵先生をお招きして,第1回の校内研究会を行いました。
中野恵教諭が,3年3組の理科の授業を公開,その後,全員での授業研究と,とちぎっ子学習状況調査の結果についての分析,最後に綱川先生から本日の授業についての指導と講話をいただきました。今年度も3回の校内授業研究会を通して,授業力向上・学力向上に努めていきます。

中野恵教諭が,3年3組の理科の授業を公開,その後,全員での授業研究と,とちぎっ子学習状況調査の結果についての分析,最後に綱川先生から本日の授業についての指導と講話をいただきました。今年度も3回の校内授業研究会を通して,授業力向上・学力向上に努めていきます。
アクセス数
3
3
6
8
0
8
5
祝 2,700,000アクセス達成! ありがとうございます。 令和6.11.6
祝 3,000,000アクセス達成! ありがとうございます。 令和7.3.3
保健室から
ケータイ・スマホ宮っ子ルール宣言
携帯電話やスマートフォンについて,親子で話し合ってみましょう。
ケータイ・スマホ宮っ子ルール宣言.pdf
(宇都宮市教育委員会より)
古里中学校いじめ防止基本方針.pdf古里中いじめ防止基本方針
いじめ防止基本方針.pdf
いじめから子供を守ろう.pdf
(宇都宮市PTA連合会より)
Stop!いじめ!!.pdf
(県教委河内教育事務所より)