本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
日々の様子
日誌
宇都宮東警察署生活安全課より
宇都宮東警察署生活安全課より、防犯に関するお知らせの依頼がありましたのでご覧ください。030528 宇都宮東警察署生活安全課より 1.pdf 030528 宇都宮東警察署生活安全課より 2.pdf 030528 宇都宮東警察署生活安全課より 3.pdf
全国一斉テストを実施しました
今日は、3年生を対象に全国学力・学習状況調査を実施しました。教科は国語と数学です。それに合わせて、2年生はとちぎっ子学習状況調査を行いました。教科は国語、社会、数学、理科、英語の5教科です。どちらも、生活状況に関する質問に答える時間もあります。学習状況等における課題を明らかにし、その改善を図っていくために行うものです。ちなみに、1年生は、心臓検診を実施しました。






生徒朝会です
今日は、安全委員会による生徒朝会が行われました。委員長よりあいさつがあり、先日出された要望である、水曜日の一斉下校の際の西門の混雑の問題については、早急に改善できるよう検討しているとの話がありました。そのあと、クロームブックでQRコードをスキャンして、交通ルールや古里中の自転車の決まりに関するクイズに挑戦しました。そして、教室に自分のヘルメットを用意し、あごひもの長さを調節したり、正しいかぶり方について確認しました。最後に司会者より、正しい知識をもち、正しい判断をして有意義な学校生活を送ってほしいという話がありました。命を守るためです。





生徒総会です
本日、6校時に前期生徒総会が開かれました。生徒会長からは、この生徒会は古里中学校をより良くしていくための会であること、校長からは、自発的・自治的・自主的に運営していくものであること、などの話がありました。議長の進行に従って、本部役員から、令和2年度決算報告、令和3年度予算案の提案があり、続いて各委員会の委員長から、令和3年度活動計画の提案と質問に対する回答がありました。そして、今年度の生徒会活動スローガンを、生徒から募集したものの中から選びました。全員がクロームブックを活用してアンケートに回答し、集計されたグラフが画面に映し出されました。議案はすべて承認され、スローガンは「引き継ぐ伝統、創る未来、古里中を輝かせよう!」になりました。




\


教育実習生がきました
本日より3週間、教育実習期間になります。大学4年生で本校卒業生の実習生です。担当教科は英語、所属学級は2年3組になります。よろしくお願いします。




アクセス数
3
2
9
4
7
8
2
祝 2,700,000アクセス達成! ありがとうございます。 令和6.11.6
祝 3,000,000アクセス達成! ありがとうございます。 令和7.3.3
保健室から
ケータイ・スマホ宮っ子ルール宣言
携帯電話やスマートフォンについて,親子で話し合ってみましょう。
ケータイ・スマホ宮っ子ルール宣言.pdf
(宇都宮市教育委員会より)
古里中学校いじめ防止基本方針.pdf古里中いじめ防止基本方針
いじめ防止基本方針.pdf
いじめから子供を守ろう.pdf
(宇都宮市PTA連合会より)
Stop!いじめ!!.pdf
(県教委河内教育事務所より)