本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
日々の様子
日誌
「いきいき河内発見講座」新聞掲載
河内地区市民センターで行われた、昨日の3年生による「いきいき河内発見講座」の様子が下野新聞(令和3年6月1日(火)付)に掲載されました。
学校施設開放の取り扱いについて(依頼)
本日、宇都宮市教育委員会より、国内における緊急事態宣言の対象地域の拡大及び期間延長に伴う学校施設開放の取り扱いに関する依頼がありました。基本的な感染防止対策の徹底や県外在住者の使用自粛を呼びかけています。ご協力をお願いします。
030601 緊急事態宣言等対象区域・期間延長通知 学校施設開放の取り扱いについて(周知).doc
030601 緊急事態宣言等対象区域・期間延長通知 学校施設開放の取り扱いについて(周知).doc
6月の献立表です
6月の献立表です。今月は「宮っこランチ」「かむかむ献立」「県民の日献立」などいろいろあります。楽しみです。
R3 6月 献立表(配布用).pdf
R3 6月 献立表(配布用).pdf
地域の魅力を発信!
3年生は昨年度、新型コロナウイルス感染症により中止となった「宮っ子チャレンジウイーク」に替わり、地域の良さをPRするリーフレットを作成する学習活動を行いました。本日14時00分より、河内地区市民センター大ホールにおいて、延期されていた発表会を開催しました。リーフレットコンテストで選ばれた5つのグループが「中学生がどうしても伝えたい ”かわちの魅力” 」をテーマに、中学生が講師となって行う「いきいき河内発見講座」を行いました。PRリーフレット作品については、本校HP「古里地域PRリーフレット」に掲載しています。報道機関による取材も入りました。広報誌、新聞、テレビ等もあわせてぜひご覧ください。
・宇都宮市広報公聴課(「広報うつのみや」8月号)
・読売新聞
・下野新聞
・宇都宮ケーブルテレビ(「イベント招待席」15分番組)
6月21日(月)~27日(日)1日7回:全49回リピート放送
①9:10~ ②11:10~ ③14:10~ ④17:10~
⑤18:40~ ⑥20:10~ ⑦22:40~










・宇都宮市広報公聴課(「広報うつのみや」8月号)
・読売新聞
・下野新聞
・宇都宮ケーブルテレビ(「イベント招待席」15分番組)
6月21日(月)~27日(日)1日7回:全49回リピート放送
①9:10~ ②11:10~ ③14:10~ ④17:10~
⑤18:40~ ⑥20:10~ ⑦22:40~
畑を耕し、畝をつくりました
今日の5・6校時の総合的な学習の時間に、1年生の食農体験さつまいもづくりに向けた第2弾として、畑を耕し畝(うね)をつくる作業をしました。今日の気温は27℃、昨日より9度UP。今回も暑い日になりました。






アクセス数
3
2
9
4
8
0
6
祝 2,700,000アクセス達成! ありがとうございます。 令和6.11.6
祝 3,000,000アクセス達成! ありがとうございます。 令和7.3.3
保健室から
ケータイ・スマホ宮っ子ルール宣言
携帯電話やスマートフォンについて,親子で話し合ってみましょう。
ケータイ・スマホ宮っ子ルール宣言.pdf
(宇都宮市教育委員会より)
古里中学校いじめ防止基本方針.pdf古里中いじめ防止基本方針
いじめ防止基本方針.pdf
いじめから子供を守ろう.pdf
(宇都宮市PTA連合会より)
Stop!いじめ!!.pdf
(県教委河内教育事務所より)