日誌
富士見びより
3年生ドッジボール
11月15日(水)集会委員会による3年生向けの遊びが開催されました。
この日は王様ドッジボールです。学級対抗で、予め決めておいた王様がボールに当たるまでゲームが続きます。
試合は大盛り上がりで、楽しい時間を過ごせました。
富士見クリーン作戦
11月15日(水)富士見クリーン作戦が行われました。
各学年が学校内外に分かれて学校周辺を清掃していきます。
写真は6年生の様子です。中央公園で、落ち葉を集めて清掃しました。
いじめゼロ集会
11月7日(火)に企画委員会によるいじめゼロ集会が行われました。
集会では企画委員会の児童が劇を行い、その中でいじめられている児童の気持ちやどうしたらいじめを防げるのかなどを問いかけていました。
今月はいじめゼロ強調月間になっています。ひとりひとりが思いやりの心をもって生活していこうと、再確認できた時間になりました。
企画委員会による劇の様子
カルビー工場見学
11月2日(木)に3年生がカルビー清原工場に工場見学に行きました。
子どもたちは学校の授業でシリアルの作られる過程を学んでいます。
実際の工場設備を目にすることで、その大きさや数に驚いたり、今後の学習への意欲を深めたりすることができました。
子どもたちも興味津々なようすで、学校では得られない経験ができた1日となりました。
日産オンライン工場見学
10月26日(木)5年生に向けて日産のオンライン工場見学が行われました。
日産の上三川にある工場の方々から、オンライン上で車の作り方を学んだり、最新の車について知ったりしました。
最新の機械や、EVについてなど、教科書からは学べない最先端の情報に子どもたちも興味が深まっていたようでした。
後半には質疑応答の時間もあり、工場の設備についてたくさん質問が挙がっていました。
アクセスカウンター
1
8
0
3
9
1
2