日誌
富士見びより
2年生 ドッジボール
集会委員会が2年生に向けて、3月4日(月)にドッジボール大会を開催しました。
クラスで分かれて試合を行い、楽しい時間を過ごせたようです。
晴天のもと伸び伸びと楽しむ姿が見られました。
放課後子ども教室
3月1日(金)の放課後子ども教室では「カプラ」という玩具を使った活動が行われました。
積み木のような仕組みで、思い思いのデザインを児童それぞれが作り上げていきます。お家や乗り物を作る子、高さを突き詰めて作る子など、子どもたちの個性が感じられました。
授業とは違った素晴らしい経験ができたようです。
卒業を祝う会
2月22日(木)に卒業を祝う会が行われました。
この日に向けて5年生は6年生を楽しませられるように準備を重ねてきました。
当日はクイズやゲームで楽しんだり、下級生が作ったプレゼントを受け取ったりと、6年生にとっては特別な1日になったようです。
6年生はもちろんのこと、下級生も楽しそうにゲームに参加していました。
表彰朝会
2月14日(木)朝会が行われました。
今日は表彰朝会で、理科展で優秀な成績を収めた児童が表彰されました。
なかなか獲得できない賞を本校では5人が受賞していました。賞状をお披露目している姿も誇らしそうです。
卒業を祝う会準備
2月の上旬ごろから5年生では卒業を祝う会の準備が進んでいます。
5年生にとっては初めての、全校規模で主催するイベントになります。
6年生が楽しめるように、クイズを考えたり、演劇の準備をしたり、小道具を作ったりと各々が休み時間や昼休みも利用して作業している様子が見られます。
本番は2月22日です。楽しみにしています。
アクセスカウンター
1
8
0
3
8
0
0