食育&給食 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の給食 連絡事項 報告事項 アーカイブ 2025年8月 (0) 2025年7月 (4) 2025年6月 (6) 2025年5月 (12) 2025年4月 (4) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (3) 2024年10月 (12) 2024年9月 (13) 2024年8月 (2) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (1) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (7) 2023年8月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 4月24日(木)高知県料理こんだて 投稿日時 : 05/02 富士見小学校管理者 麦入りごはん 牛乳 土佐煮 ちくわのカレー揚げ 大根おろし 鰹(かつお)ふりかけ 高知県の郷土料理である「土佐煮」は今が旬の「たけのこ」や「かつおぶし」を使用します。他県の特産物や郷土料理を学習すると社会科の学習にもつながりますので,月1回程度は他県の料理献立を取り入れています。給食時に配付する給食一口メモでは,高知県出身の偉人「坂本龍馬」についても掲載しました。また,かつおぶしは,長期保存ができて,発酵食品でもあり,成長期に必要な栄養素が多く含まれているので,ご家庭でも,ぜひ使用してほしい食品です。 « 181920212223242526 »
4月24日(木)高知県料理こんだて 投稿日時 : 05/02 富士見小学校管理者 麦入りごはん 牛乳 土佐煮 ちくわのカレー揚げ 大根おろし 鰹(かつお)ふりかけ 高知県の郷土料理である「土佐煮」は今が旬の「たけのこ」や「かつおぶし」を使用します。他県の特産物や郷土料理を学習すると社会科の学習にもつながりますので,月1回程度は他県の料理献立を取り入れています。給食時に配付する給食一口メモでは,高知県出身の偉人「坂本龍馬」についても掲載しました。また,かつおぶしは,長期保存ができて,発酵食品でもあり,成長期に必要な栄養素が多く含まれているので,ご家庭でも,ぜひ使用してほしい食品です。