●生 徒 指 標 世界の旭中学校 私がそれを代表する
●スローガン 心に太陽をもて!
日誌(お知らせ)
PTA総会が開催されました。
4/17(水)13:00から、3階会議室でPTA総会が開催され、令和5年度の活動、決算の審議、令和6年度の活動予定、予算案の審議、新役員案の審議が行われました。
会の最後に、退会する令和5年度役員の皆様の労をねぎらうセレモニーがありました。これまで旭中PTA活動を牽引してくださった皆様に感謝申し上げます。また、新役員の皆様、よろしくお願いいたします。
4月16日(火)の学校の様子です。
放課後のいくつかの部活動の様子を掲載します。今、各部活動では、1年生が入部する部活を決めるための体験をしています。どの部活動でも上級生が一生懸命教えています。1年生には、自分が本当にやってみたいと思える部活動を見付けてほしいです。
4月15日(月)の学校の様子です。
給食の準備、食事の様子、給食室にワゴンを戻すときの様子です。
今日の献立は、ツナトースト、ミートボールと野菜のカレー煮、ナムル、牛乳でした。
4月17日 PTA総会・ 授業 参観 ・学級懇談
4月17日(水)は、PTA総会・ 授業 参観 ・学級懇談が行われます
お問い合わせが何件かありましたので、日程等を掲載いたします。
たくさんのご来校をお待ち申し上げます。
4月12日(金)の学校の様子です。
4月12日(金)は全校集会と学級活動、今年度最初の授業がありました。
1時間目に生徒指導主事の瀧川先生が、令和5年度後期生徒会長、令和6年度前期生徒会長とやりとりしながら、旭中学校の生徒に守ってほしいことを丁寧に説明しました。
ステージ側に1学年、写真右奥が2学年、右手前が3学年です。3学年はタブレットにダウンロードした資料を見ながら説明を聞きました。
今年度最初の全校集会だったので、少し時間がかかりましたが、生徒会役員の号令で整列できました。
2時間目は全学級で学級活動を行いました。新しいクラスの仲間のことを知ったり、グループで協力して課題を解決したりするゲーム的な活動を通して、各クラスとも和やかな雰囲気でした。
旭中は花と緑に包まれています!
4月11日(木)の旭中です。花と緑に包まれています!
「令和6年度年間行事予定表」を掲載しました。
「令和6年度年間行事予定表」を掲載しました。今後の状況により、さらに変更となる場合もあります。
なお、年間行事予定表にB日課と表示がある日は、通常日課のB日課になります。
定期テスト・保護者会以外で、B日課、特別日課の表示がない日は、通常日課のA日課になります。下校時刻は日課表にてご確認ください。
4月10日(水)の学校の様子です。
4月10日(水)の朝の読書と給食準備の様子をお伝えします。
旭中学校では、登校後,すぐに読書を行うことにより,落ち着いた雰囲気で一日の学校生活のスタートを切ることなどを目的として、週3回、月・水・金の8:15~8:25まで、朝の読書を行っています。
今日は1年生にとって中学校での初めての給食です。身だしなみをしっかり整え、調理員さんに丁寧にあいさつをしてワゴンを受け取り、きびきびと配膳していました。さすが中学生です。
入学式 祝電・祝詞 ありがとうございました
本校の入学式には、新入生に向け、たくさんの祝電・祝詞をお寄せいただきました。
誠に勝手ではございますが、こちらにご芳名を掲載することで、御礼に代えさせていただきます。誠にありがとうございました。
素晴らしい入学式でした!
4月9日(火)第76回入学式が厳かに行われました。
学校長の式辞に、「自分の夢を追い続け、豊かな中学校生活を送ってください。自分の夢を見付け、叶えるために頑張れる、そういう学校を一緒に作ってきましょう。」との言葉がありました。新入生188人の限りない成長を願います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
令和6年12月25日(水)
130万アクセス達成!!
4月~12月で約28万5千アクセス
(一日平均約1050アクセス)
ご覧くださり
ありがとうございます