お知らせ

☆ 陽北中版 ☆ R.7 年間行事予定(2025.04.04時点).pdf

※令和7年4月4日現在の予定になります。今後、予定が変更になる場合があります。

 

 

(陽北中版) 令和7年度 日課時程表.pdf

(陽北中版)「さくら連絡網」による欠席・遅刻・早退の連絡の仕方について.pdf

 

(保健関係)インフルエンザ経過報告書.pdf

 

☆ 陽北地域学校園 URL

 ・東小学校 https://www.ueis.ed.jp/school/higashi/

 ・錦小学校 https://www.ueis.ed.jp/school/nishiki/

 ・豊郷南小学校 https://www.ueis.ed.jp/school/toyosato-s/

新着情報
RSS2.0
R.7 日々の様子・お知らせ(令和7年度)

R.7 日々の様子・お知らせ

(陽北地域学校園)後期あいさつ運動

 9月30日、10月2日、3日の3日間、「陽北地域学校園あいさつ運動」を実施しました。今回は、1・2年生の生徒たちが参加しました。陽北地域学校園の児童・生徒・教員が相互にあいさつを交わし,豊かな人間性を育むことを目的としています。参加された生徒の皆さん、朝早くからご協力ありがとうございました。 

(生徒会活動)立会演説会・後期役員選挙の実施

本校では、生徒会活動への理解を深め、民主的な社会への関心を高めることを目的として、令和7年度後期生徒会役員選挙を本日6校時に実施いたしました。厳正な立会のもとで行われた選挙では、立候補者たちがそれぞれの思いを力強く訴え、生徒たちは真剣に投票を行いました。立候補者たちの熱意あふれる演説と、生徒たちの真剣な投票により、無事選挙を終えることができました。新役員には、生徒たちの期待が大きく寄せられています。新しい生徒会が、より良い学校づくりに向けて活躍してくれることを期待しています。 

学校園 おにぎりの日

本日、11月の本番に向けた「お弁当の日」の練習を実施いたしました。各ご家庭のご協力をいただき、生徒たちは持参した自作のおにぎりを加えて給食をいただきました。

生徒たちは、主食の役割や栄養バランスを事前に考え、各自で工夫を凝らしたおにぎりを完成させました。早起きして調理する実践的な学びを通し、自分の健康を考え、判断し実践する力を養う良い機会となりました。

保護者の皆様には、温かいご指導と多大なるご協力を賜り、心より感謝申し上げます。今回の貴重な経験を今後の食育に活かすとともに、11月の「お弁当の日」本番へのご協力も、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

R.6 日々の様子・お知らせ(令和6年度)

R.6 日々の様子・お知らせ

離任式

本日、令和6年度の離任式を執り行いました。

長きにわたり本校の発展にご尽力いただいた先生方が、本年度末をもってご離任されることとなりました。それぞれの先生方が本校に勤務された期間は異なりますが、常に生徒たちの成長を第一に考え、教育活動に情熱を注いでくださいました。

離任式では、残念ながら体調不良によりご欠席された先生もいらっしゃいましたが、ご出席された先生方からは、生徒たちに向けた温かいメッセージが贈られました。先生方一人ひとりのお言葉は、生徒たちの心に深く刻まれたことと思います。

また、生徒代表からは、感謝の思いを込めた手紙と花束が贈呈されました。先生方のこれまでのご指導に対する感謝の気持ち、そして別れを惜しむ生徒たちの真剣な眼差しや温かい拍手が、会場全体を包み込みました。

ご離任される先生方、これまで本校の教育にご尽力いただき、誠にありがとうございました。先生方のこれからのご健勝と、新天地でのさらなるご活躍を心よりお祈り申し上げます。

今後とも、先生方から受け継いだ大切な教えを胸に、生徒・教職員一同、より良い学校づくりに邁進してまいります。

  

 

 

R.5 日々の様子・お知らせ(令和5年度)

R.5 日々の様子・お知らせ

離任式

春はお別れの季節です。陽北中学校を支えてくださった先生方とのお別れのときが来てしまいました。生徒数減少の影響により、新年度は1学級減ることになるため、例年よりも多くの先生方が本校を去ることになりました。悪天候にもかかわらず、「離任式」には3年生や過年度の卒業生も駆けつけてくださり、最後にみんなで花道を作り、お別れする先生方をお見送りしました。今まで様々な場面でお世話になった先生方とのお別れはさみしいですが、新たなスタートを切られる先生方の前途に幸多からんことを祈ります。

 

日々の様子・おたより・連絡(令和4年度)
日々の様子・お知らせ(令和3年度)

R.3 日々の様子・お知らせ

離任式

3月31日(木)令和3年度離任式を実施しました。転退職される先生方のお別れの式です。コロナ禍のため校庭で行いました。春休み中にもかかわらず、多くの生徒が参加しました。また、卒業した3年生、さらに多くのOB・OGの高校生も参加いただき、転退職される先生方へ感謝の気持ちをお伝えしました。今後のご活躍をお祈り申し上げます。