新着情報
お知らせ

  令和7年度 旭中体育館利用団体及び校庭利用団体様へのお願い

洋式トイレは詰まりやすいので,小分けに流すようご協力ください。
「鍵の貸し出しは使用日の当日」「鍵の返却は使用日の翌日」を基本としてご利用ください。
・窓などの施錠を確実お願いいたします。
飲食物のごみは確実にお持ち帰りください。

※ 校庭を利用されている団体の皆様へお願い
・体育館のトイレ清掃は体育館の利用団体様にご協力をいただいております。
 つきましては,校庭を利用されている団体の皆様は,体育館1階トイレではなく,校庭南東の公衆トイレをご利用ください。お迎えの方も同様にお願いいたします。

日誌(お知らせ)

日誌(お知らせ)

PTSCあいさつ運動を実施しました

 9月3日(水),今年度第2回目のPTSCあいさつ運動を、ご保護者や地域の方にもご協力いただき実施しました。( P: parents  T: teachers  S: students  C: community )

 暑い日が続いておりますが,今朝は爽やかなそよ風を感じながら,元気なあいさつを交わすことができました。気持ちのよい一日をスタートすることができました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!
       

一条中・旭中の部活動地域展開を管理運営する地域団体(地域クラブ)の設立総会が行われました

8月26日(火)14時より,旭中学校体育館にて,一条中・旭中の部活動地域展開実行委員会の皆様をはじめ,両校の生徒会長,各部活動の生徒・保護者・顧問等が一堂に会し,宇都宮スポーツ・文化活動推進クラブ『一旭会』(地域クラブ)の設立総会が行われました。ご参加いただきました皆様には,大変お世話になりました。この場をお借りして御礼申し上げます。
 さて,総会では設立の趣旨説明に続いて,地域クラブの名称が「一旭会(いっきょくかい)」と決まりました。設立の趣旨等につきましては,PDFファイルをぜひ参照ください。今後は準備が整った部活動から,各校または二校合同で地域クラブを結成し,休日の部活動が地域に展開していくことになります。なお,事務局は旭中学校内に設置されます。
 また,本地域クラブ『一旭会』の運営には,地域指導者や賛助会員(ご寄付を含む)がいらっしゃるとありがたいです。チラシ(PDFファイル)を参照いただき,希望される方や適任の方などがいらしたらご一報ください。
 会長に就任されました稲見様(旭中地域協議会長)が総会後に「あくまでスタートがきれただけ。これから決めなければならないことはたくさんある」と述べておりましたとおり,これから始まることですので疑問点など多々あると存じます。皆様と力を合わせて,生徒の活動の一層の充実を目指してければと思います。

設立総会資料 R070826.pdf  地域クラブ指導者募集チラシ.pdf  賛助会員募集,寄付のお願い.pdf

    

アメリカ人高校生をお迎えしました

昨年度に引き続き,今年も米国YMCAインターナショナル・ボランティア派遣プログラムの一環として,マサチューセッツ州所在のYMCAより,12名のアメリカ人高校生が来校して,英語の授業に参加していただきました。中学生より少し年上ですが,アメリカ人高校生との交流を生徒は楽しんでいました。良い機会を提供してくださり,関係者・関係団体にこの場をお借りして感謝申し上げます。
      

SNS講座を行いました

全校生徒が体育館に集まり,SNS講座を実施しました。生徒が身近に使用しているアプリにひそむ危険性など,うなずきながら聞いている生徒がたくさんいました。特に位置情報の開示については注意したいものですね。