日記・出来事

お知らせ

音楽 日本ジュニア管打楽器コンクールにクラリネット六重奏が出場しました♪

 本校吹奏楽部のクラリネット六重奏は,2月に行われたCD予選会を通過し,3月31日(金)に日本ジュニア管打楽器コンクールの本選考会に出場しました。演奏した曲は,ドビュッシー作曲・福島弘和編曲の「弦楽四重奏曲より 第1楽章」です。全国から中学校の木管の部では9団体のみが出場できるという大きなコンクールでしたが、「統一された音色で美しいアンサンブル」「表情の幅のある演奏」と審査員から講評をいただきました。入賞できませんでしたが,これまでの練習の成果を発揮できのでよかったです。応援,ありがとうございました。

            
           (演奏後のクラリネット六重奏メンバー)

まる 再掲)H29年度入学式について

  標記の件について、4月11日(火)に本校体育館にて、
 平成29年度陽東中学校入学式を行います。
 
9:00~10:00 (受付 8:00)
  当日は、入学式後に対面式、新入生保護者会も行います。 
  
   詳細等については、添付ファイルをご覧ください。
    H29入学式 保護者案内(HP).pdf 

お知らせ 離任・退任式を行いました。

 3月31日(金)の11:35から体育館にて,離任式を行いました。年度末の退職及び定期異動に伴い,14名の先生方を送ることになりました。1・2年生と卒業生が88名出席しました。
 開式のことばの後,校長か離任・退任者の紹介を行った後,離任・退任者お一人お一人かにあいさつをいただきました。勤務年数は,1年間から11年間と様々でしたが,本校での思い出,生徒への感謝や激励の言葉が述べられました。生徒代表のことば,花束贈呈をし,校歌を歌い,閉式の言葉で離任・退任式は終わりとなりました。
 体育館のステージから後ろの入口まで,花のアーチを使用して花道をつくり,離任・退任者の方々をお見送りしました。

  
                   開式のことば                     離任者からのあいさつ
   
       生徒代表お礼の言葉           生徒から離任・退任者に花束贈呈
   
      校歌斉唱 (指揮者・伴奏者)           花のアーチで歓送

キラキラ 陽東コミセンオープンセレモニー

 3月25日(土)に陽東地域コミュニティセンターオープニングセレモニーが開催されました。陽東中学校を代表して,校長が出席しました。式典に先立って,9:30から記念演奏があり,コミセン前で,陽東お囃子連と陽東小学校吹奏楽部の演奏が行われました。爽やかな青空に音色が響き渡り,オープニングに花を添えました。その後,佐藤市長をはじめ,6名の方々によるテープカットが行われました。
 10:10からは,会場をコミセン2階の会議室に移し,式典となりました。開会の言葉,市民憲章の唱和の後,佐藤市長からあいさつがありました。来賓あいさつとして,宇都宮市議会の渡辺議長,陽東地区まちづくり協議会の植木会長のお二人からお祝いの言葉が述べられました。来賓紹介の後,建設経過報告と施設の概要の紹介がありました。鍵引き渡し式として,佐藤市長から植木会長に鍵のレプリカが渡されました。閉会の言葉で,式典はお開きとなりました。
 鉄骨造2階建で,2階に会議室A・B・C(和室)・D,調理室,1階にコミュニティホール,事務室,子どもの家と充実した施設で,従来以上に陽東地区の核となると感じました。

  
       陽東お囃子連           陽東小学校吹奏楽部

  
     陽東コミセン全景              テープカット

晴れ 修了式が行われました。

 平成28年度を締めくくる修了式が、やや気温が低めの体育館で開催されました。
 修了式に先立って、1年間各学級での活躍した生徒を表彰する、陽東奨励賞・教育長奨励賞の表彰がありました。
 続いて行われた修了式では、学校長から各学年の代表生徒に修了証が渡されました。さらに、各学年の代表生徒から今年度を振り返っての言葉が述べられました。
 そして、学校長式辞では学校長から、「光陰矢の如し」という言葉から始まり、全力で取り組み協力することの素晴らしさと成就感ときずなを大切にし、「できたこと」「できるようになったこと」「成長したこと」を振り返り、自分で自分をほめることの大切さを話しました。また、夏休みや冬休みとは違う春休みを充実して過ごし、4月10日(月)の始業式に元気で登校してくださいと、挨拶がありました。
 式後、生徒指導主事から「自転車の乗り方」「6時以降は自宅で過ごす」「地域のの人に迷惑をかけた時、言われたことや指導されたことには素直に従う」という話がありました。
 その後、学年では、球技大会の表彰、学年主任からの挨拶、学年担当の先生からの挨拶という流れでした。
   
  陽東奨励賞受賞者            教育長奨励賞受賞者
   
  修了証書授与(1年)          修了証書授与(2年)
   
  今年度を振り返って(1年)       今年度を振り返って(2年)
   
  学校長式辞               校歌斉唱
   
  生徒指導からの話            2学年の集まり