会場のあちらこちらで、「きゃぁ~懐かしすぎる」「こんなこと、あったあった!」「うわー、やっちゃったなあ」といった声が聞こえるなど、陽東中3年間の思い出が鮮やかによみがえっている様子でした。在校生そして卒業生の素晴らしい合唱と学校行事、生徒会活動等の総括からこの3年間の大きな成長を確かめ合うことができました。
本校の生徒会スローガンの如く、陽東中の輝く未来へ着実に歩み続け、新たな伝統を築き上げるなど存在感抜群の3年生でした!
また、感謝の会Ⅲ(卒業生から先生方へ)では、SNSのキレキレ・オープニング・ダンス、先生方あてクイズ、男子女装によるラインダンス、3年A組の授業をモチーフにした女子のダンス等で会場は大爆笑となりました。エンディングは、USAの曲をバックに先生方も合流しての踊り等、大いに盛り上がり、とても楽しい会となりました。
校長先生から『今後ともダイヤモンドのように自分を磨き、より一層輝き続けてほしい。また、「3年生を送る会」を通して、陽東中の良き伝統が再確認できたことやこれまでの感謝や先輩から後輩への応援メッセージが伝わってきました』とのお話をいただきました。
(送る会の様子を画像にて紹介します。)
在校生の合唱「明日の空へ」 、
卒業生の合唱「決意~二十一世紀に生きる君たちへ~」
卒業生からお礼の品を校長先生に贈呈しました。
感謝の会Ⅲの演出、構成はお見事、とにかく最高でした。最上級生として学校の
顔はもちろん、「チームYOTO」の中心として大活躍の1年でした。
2日間ともに素晴らしい天候に恵まれ、青空の下で生徒たちは思い切りスキーを楽しむことができました。
宿泊した軽井沢プリンスホテルでは、部屋ごとに落ち着いて過ごし、ゆっくりお風呂に入り、おいしい食事に大満足でした。
スキー実習の思い出を楽しそうに話しながら夕食を済ませると、次は立志式です。食事の際の和やかさとはまた違った厳粛な雰囲気の中で、副校長先生のお話や県知事メッセージを聞きました。その後、クラスごとに作成をした立志の誓いのビデオを楽しみました。
この2日間、落ち着いた雰囲気で過ごすことができました。
《スキー場にて、クラスごとにハイチーズ!》
インフルエンザ患者、過去最多に、
栃木県内全域で警報レベルが発令されました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
インフルエンザ予防、出席停止等について確認とご協力をお願いいたします。
・インフルエンザによって学校を休んだ場合は欠席にはなりません。
(出席停止扱い)
・発症後の登校は、「発症後5日を経過し、かつ解熱した後2日を経過した後」で
す。(学校保健安全法より)
※基本的には医師の診断に従ってください。
・登校する際、医療機関から「治癒証明書」を発行してもらい、学校へ提出してく
ださい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●この土日は,習い事や,スポーツ・文化活動など集団での活動,
集会やイベント等への参加は自粛し,やむを得ず外出する場合は,
人ごみを避け,マスクを着用してください。
●引き続き、「手洗い,うがいの徹底」「十分な栄養と休養をと
る」など、日常生活における予防を心がけてください。
●自分の健康に十分留意して、体調が悪いときは、早めに病院を受
診するなどの対応をお願いします。
【来校される皆さまへ】
・ 陽東中アクセスマップ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |