日記・出来事

お知らせ

NEW 11月のカレンダー,ご活用ください。

    680、000アクセス達成,
いつもご覧いただきありがとうございます。
 
 
いよいよ明日から11月スタート,11月の予定については、是非、下記のカレンダーをご活用ください。※陽東中学校の行事が一瞬にして分かります。
※11月16日(土)は,土曜授業(60周年記念式典)です。
※カレンダーの右下の〇の右から2番目をクリックすると、その月の予定が下記のように表示され、一瞬にして分かります。
 
 
 今後とも「チームYOTO」一丸となって更なる飛躍を目指し、充実した教育活動を推進してまいります。
 引き続き、本校教育活動へのご理解とご協力をお願いします。

 
 また、日付下の青■をクリックするとその日の予定が分かります。
 
※今後の予定を知りたい場合は、2019年3月まで設定済みです
 ので、是非ご活用ください

    →  令和元年度11月の主な予定
  1日(金)~7日(水)3年三者懇談、1・2年教育相談
  13日(水)中間テスト
  
18日(月)~22日(金)
   2年社会体験学習(宮っ子チャレンジウィーク)
  ◎他の予定等、知りたい場合は、カレンダーをクリックしてご確認ください。
   もちろん、11月以降の予定も分かります

花丸 とちぎテレビの収録を行いました。

 とちぎテレビで毎週火曜日の19:00から放送されている「わいわいボックス」で,10月25日(金)午前中に行われた『合唱コンクール』が紹介されます。
   この番組では,県内で開催されている発表会や演奏会などの模様を,スタジオにゲストを交えて紹介するものです。今日は,合唱コンクール実行委員長と合唱大賞受賞クラスの実行委員の3人がスタジオ撮影に臨みました。撮影は,司会者2人との対話形式で行われ,和やかな雰囲気の中,それぞれのクラスの合唱コンクールまでの練習のエピソードなどを自分の言葉で受け答えをする姿が見られました。
 この模様は,「合唱コンクール」の映像とともに,11月19日(火)19:00~19:30,とちぎテレビで放送されます。是非,ご覧ください。

   

NEW 明日から三者懇談が始まります。

 10月31日(木)から3年三者懇談が始まります。
 (1・2年は教育相談を実施します。)
通知文(9.27発行)につきましては,添付ファイルにてご確認ください。
・11月の三者懇談・・1(金)5(火)6(水)7(木)
※控え室を用意していますのでご利用ください。 
 3年:第1美術室 (西校舎3階 )
  R元.9.27 三者懇談通知文.pdf
   → 懇談日時は、学級担任からの通知文をご覧ください。
 
 3年生は,受験する私立高校等を決定するとともに,より良い進路選択に向けて話し
   合う機会とすることを目的に三者懇談を行います。
  ○1・2年生は,2学期以降の学校生活の様子や学習状況がより充実したものになるこ
   とを目的に教育相談を行います。また,より充実した学校生活や学習面の向上に向
   けて話し合いをします。
  ※進路,学習,生活,部活動等について,ご質問・ご相談があればお伺いする機会
  としたいと思います。
   お願い)南校舎西側の体育館入口からお入りください。             
      
  正面玄関からの出入りはお控えください。  → 体育館通路をご利用ください。

NEW 陽東中だより第6号を発行しました。

     10月30日(水),陽東中だより第6号を発行しました。
下記の添付ファイルでも参照できますので、ご一読いただければ幸いです。
 
 191029_学校だより10月.pdf
 680,000アクセス達成、
本校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

 今後とも,本校の生徒スローガン「本気」「勇気」「元気」「根気」の4つの「気」を生徒一人一人にはぐくむため,「チームYOTO」教職員一丸となって充実した教育活動に取り組んでまいります。
 また,本校の教育活動の様子,学校行事,学年行事,各種大会等における生徒たちの活躍等を随時,画像とともに更新していきますので,保護者や地域の皆様には,今後とも本校教育へのご理解とご支援をよろしくお願いします。

お知らせ リボンレイ講習会が開催されました。

    10月30日(水),PTA研修委員会による「リボンレイ講習会」が開催されました。
 興味のある保護者が参加し、研修が行われました。
 作品もさることながら、皆さんの笑顔がすばらしかったです。
 ご参加ありがとうございました。