日記・出来事

お知らせ

花丸 冒険活動教室 3日目

 11月2日(土), 冒険活動教室もいよいよ最終日。
3日目を迎えました。最後の活動は,2,4,7,8組が学級選択活動,1,3,5,6組が野外炊飯を行いました。
  
  【 野外炊飯 】     【 くるくるゲーム 】
  
 【イニシアティブゲーム】   【 つり 】
    1学年全員の記念写真
  
 冒険活動教室で,自然に触れ,仲間との絆を深めることができました。
今後の学校生活で「チームYOTO」の一員として学んだことを存分に生かしていってほしいと思います!

  

冒険活動教室 2日目

 11月1日(金)、秋晴れの中,活動が行われました。
冒険活動教室2日目も、無事に予定通り実施いたしました。
 午前中は、2,4,7,8組の生徒が野外炊飯、1,3,5,6組の生徒が学級選択活動に分かれました。
   
                【 野外炊飯 】
   
  【 ネイチャークラフト 】   【 基地づくりキャンプ 】

   そして、夜には、アリーナにてキャンドルファイヤーが行われました。
  クラス毎に異なる「火」を、火の神からいただき、レクレーションを通して、
  クラスとしての結束を更に強めることができました

  
           【 キャンドルファイアー 】
     
          【 クラス対抗風船タオルリレー 】 
  最終日もお楽しみに,乞うご期待! 

晴れ 朝のあいさつ運動(生徒会生活安全委員会)

 11月6日(水)2学期になり,新しい委員会がスタートしました。

恒例となっている生活安全委員会のあいさつ運動が,本日からスタートしました。

(東門での様子)「陽は東から」ののぼりがたなびきます。

(北門での様子)

 2学期も元気なあいさつをよろしくお願いします。

冒険活動教室1日目

  10月31日(木),待ちに待った冒険活動教室がスタートしました。
秋晴れの中,元気一杯に活動することができました。
  1日目の活動をご覧ください。
  

  
      【 入所式 】         【 クラス対抗長縄 】
  
  
    【 マウンテンバイク 】          【 夕食 】
  
   

ノート・レポート 読み聞かせボランティアが行われました。

 11月5日(火),朝の読書の時間において,2年生1組から8組,10組の生徒を対象に,第5回読み聞かせボランティアが行われました。

今回の本】
 「石の巨人」「ファン・タン西天へ行く」
 「いしになったかりゅうど」

 
ボランティアの皆さん,ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。