日記・出来事

お知らせ

ノート・レポート 多読者表彰を行いました。


 12月4日(水)の放送朝会にて,1学期多読者表彰を行いました。
 各学年上位10名に,賞状と貸出冊数が増加するカードを,図書委員長より贈呈しました。
  
 図書委員長より賞状の贈呈です。           各学年代表
      受賞者の皆さんおめでとうございます!

 おすすめの本の紹介も行いました。
  
1年生『日本の元号』 2年生『凍りのくじら』   3年生『氷果』
    3冊とも図書室にあるので是非読んでみてください!
2学期も多読者の表彰を行う予定です。お楽しみに!

花丸 市P連バレーボール大会準優勝!

    11月30日(土)、市P連バレーボール大会において決勝トーナメントの熱き戦いが繰り広げられました。 ベスト4に残ったチームは、陽東中、陽北中、横川中、清原中です。
  陽東中学校は、準決勝第1試合、陽北中学校と対戦しました。
陽北中のミスの少ないプレーとレシーブに苦しめられましたが第1セットを15-13、第2セットを15-5と勝利し決勝に進みました。
  決勝の相手は準決勝で横川中に勝利した清原中です。第1セット、多くのアタッカーを抱える清原中に中盤リードを許し、惜しくも第1セットを10-15で落としてしまいました。
   続く第2セット、陽東中の集中力はすばらしく、サーブて攻め力強いアタックで連続得点し15-9と勝利し、フルセットにもつれ込みました。
 第3セット、両チームともに持ち味を生かした一進一退の攻防が続きましたが、惜しくも第3セットを10-15で落とし、惜敗しました。
本当に素晴らしい試合でした。第44回市P連バレーボール大会 準優勝 
 
選手として参加していただいた保護者の方々の最後まで全力で戦う姿に感動しました。
また、PTA会長、保健体育部の方々をはじめ、たくさんの方々のご協力と応援をいただき、大変ありがとうございました。 今後とも本校の教育活動へのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

  
        試合前の整列                 準決勝 勝利の瞬間
  
        陽東中 ファイト!               トス そして スパイク
  
     優勝 おめでとうございます           健闘を讃えて 握手
 
         新ユニフォームもばっちり!大いに躍動しました。
 
  「チームYOTO」、選手・応援共々チーム一丸となってがんばりました。
   最高のパフォーマンス、熱い感動をありがとうございました。

NEW 学校徴収金口座振替のお知らせ

【学校徴収金の口座振替についてお知らせ】  

 12月5日(木) 口座振替日です。

 保護者の皆様には,日頃より学校徴収金の納入についてご協力をいただき,誠にありがとうございます。

 12月分の口座振替は,5日(木)となっておりますので,通帳の残高をご確認いただき,ご準備くださいますようよろしくお願いいたします。

 再振替日は,12月20日(金)になります。再振替日に引き落としできなかった場合には,現金での納入をお願いいたします。

 

  ※参考に,「学校徴収金振替一覧表」を添付しました。

   金額,振替日など,お確かめください。
 R1-12月学校徴収金振替一覧表.pdf

  ※各会計の支払いなどがありますので,ご協力のほど

   よろしくお願いいたします。

 

晴れ 小学校でのあいさつ運動③(峰小にて)


 この冬一番の寒さとなりました11月29日(金)7時30分から2学期の学年学級委員14名が峰小学校を訪問し,小学生と一緒にあいさつ運動を行いました。
 

 集団登校する小学生と元気なあいさつを交わすとともに,久しぶりの会った先生方とも話しをすることができました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
 今年度も,陽東地域学校園の3小学校を2回ずつ訪問させていただき,約100人の生徒が「あいさつ運動」に参加することができました。
 陽東中学校だけでなく陽東地域学校園全体が明るく元気になるように,来年度も継続して活動を続けていきたいと思いますので,どうぞご協力とご支援をお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

晴れ 小学校でのあいさつ運動②(陽東小にて)



 11月28日(木)7時30分から約30分間,陽東小学校出身の2学期学年学級委員23名が陽東小学校を訪問し,小学生と一緒にあいさつ運動を行いました。
 
 
 元気に登校する小学生に圧倒されながらも中学生も一生懸命あいさつ運動をしました。また,久しぶりに会う小学校の先生にも声をかけていただき,充実した時間を過ごすことができました。

 明日11月29日(金)には峰小学校を訪問します。
峰小学校のみなさん,よろしくお願いします。