学校徴収金の納入についてお知らせ
5月14日(木) 口座振替日です。
保護者の皆様におかれましては,日ごろより本校の教育活動にご理解とご協力をいただき厚くお礼
申し上げます。
第1回の口座振替日についてですが,新型コロナウィルス感染拡大防止のための休業による対応の
ため,通常5日振替のところ,5月14日(木)とし,再振替日は,5月25日(月)に変更させて
いただきます。また,給食費については,年間通しての経費を11か月に分けて徴収しているところ
から,年度当初の計画どおりに集金させていただき,今後の状況に応じて集金額の変更や返金などの
対応をさせていただきます。
その他,学年費や生徒会費,PTA関係なども同様に,活動状況に合わせて変更する場合があります
ので,その都度お知らせさせていただきます。
つきましては,趣旨をご理解の上,納入のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
※参考に,「学校徴収金振替一覧表」を添付しました。
金額,振替日など,お確かめください。
R2-5月 学校徴収金振替一覧表.pdf
※メニューの「事務室からのお知らせ」に,各学年の諸経費通知を追加しましたので,補助教材等
の内容については,そちらでご確認ください。
本取組はそうした学習活動を制限するものではありません。ぜひ効果的にご活用ください。一方で,
長期の休校期間中にスマホやタブレット,ゲーム機などを通じたネット利用への依存が懸念されます
ので,ぜひこの機会を,ネット接続機器の使用状況を見つめ直すきっかけとしてください。ご協力を
お願いいたします。
以下の文書を参考にしてください。
資料1:R02ノースマホ・ノーゲームデーリーフレット.pdf
クールビズでは、「適正な室温」の目安を28℃としています。
なお、「28℃」という数値はあくまで目安です。必ず「28℃」でなければいけないということではな
く、冷房時の外気温や湿度、「西日が入る」などの立地や空調施設の種類などの建物の状況、室内にい
る方の体調等を考慮しながら、無理のない範囲で冷やし過ぎない室温管理の取組をお願いする上で、目
安としているものです。
例えば、冷房の設定温度を28℃にしても、室内が必ずしも28℃になるとは限りません。そういう場合
は、設定温度を下げることも考えられます。
「クールビズ」で呼び掛けている適正な室温の目安「28℃」は冷房の設定温度のことではありません。
冷房時には室温28℃を目安に。冷房時の外気温や湿度、建物の状況、体調等を考慮しながら無理のな
い範囲で冷やしすぎない室温管理をお願いします。
ビジネスシーンだけじゃない
家庭や個人でできる「クールビズ」をご提案します。
涼やかな真夏のワークスタイル
「クールビズ」をご提案します。
全中は8月17~25日に岐阜県、静岡県、愛知県、三重県で陸上や水泳などを行う計画
だった。中体連は「中学生アスリートにとって五輪に匹敵する夢舞台」と意義を強調した上
で「感染拡大に伴い、関係する全ての皆さまの命と安全を守るため、苦渋の決断をするに
至った」と説明した。
今夏の東京五輪・パラリンピックの1年延期が決定し、全国に緊急事態宣言が拡大される
厳しい現状で、多くの中学校が臨時休校措置となっている。既に各地区で中止を決めた予
選大会があり、義務教育であることを加味して公平性の観点からも早期に判断した。
<全国中学校体育大会>
中学スポーツの国内最高峰の大会。1961年の水泳を皮切りとして、70年に体操やサッ
カーなどを加えた6競技の共催で実施。競技数が次第に増え、現在は中学生が長期休暇
中の8月17~25日を原則として開催する夏季は陸上や水泳、バスケットボールやサッカー
など16競技(体操と新体操は別競技の扱い)を行う。冬季は駅伝とスキー、スケート、アイス
ホッケーを実施。夏季は全国8ブロックに分けて持ち回りで開催し、2019年の参加生徒総
数は約1万1000人。