陽西中学校からのお知らせ

日誌

生徒会朝会 広報委員会の発表

 10月8日(水)、テレビ放送で生徒会朝会が行われ、広報委員長と副委員長が「Keep going~聞きやすいはっきりとした放送を~」というスローガンの下、朝会の運営に力を注ぎました。

 広報委員長から2週間後に迫った合唱コンクールをより一層盛り上げるために、今回の生徒会朝会を企画したことを伝えられるとともに、全校生に向けて「各クラスの熱い思いが詰まった動画を見て、もう一度クラスの目標を確かめ合い、コンクールへの気持ちを更に高めていきましょう!」と頼もしい言葉がありました。その後、各クラスの広報委員が撮影と編集を行った「合唱コンクールに向けての意気込み」をまとめた映像を教室で視聴しました。

わかくさ特別支援学校との交流

  10月7日(火)、わかくさ特別支援学校との交流学習を行いました。「吹奏楽を聴こう」をテーマに、本校吹奏楽部が音楽の演奏を通して、特別支援学校の児童生徒の豊かな感性を育む活動に寄与すると共に、関わりの中で思いやりの心を養う機会としました。近隣学校と交流し、インクルーシブ教育の充実に向けた活動につなげることができました。わかくさ特別支援学校の皆さん、貴重な時間をありがとうございました。

細谷・上戸祭地区体育祭競技運営にボランティアとして参加

 10月5日(日)、本校生8名が細谷・上戸祭地区体育祭の競技運営にボランティアとして参加しました。入場行進のプラカード担当や審判係、記録係などを担当し、運営を支える活躍をしました。

 暑い中、「Keep going・生きる~一生懸命はかっこいい~」姿で取り組み、スタッフの一員として素晴らしい姿を披露しました。地区体育祭のボランティア活動を通して、地域貢献の実践とともに達成感を味わうことができたようです。

 

高校入試説明会の実施

 10月3日(金)、3学年を対象に4校の私立高等学校をお招きして高校入試説明会を実施しました。高校の先生方から教育方針、特色、入学の要件、募集要項などの話を聞くことができました。生徒はもちろん保護者の皆様におかれましても、今後の進路選択にかかわる有用な情報を得られたことと思います。進路選択そして決定にあたっては、生徒本人の意思を尊重しながら、保護者の皆様とお子様とで十分な話し合いをしていただきますようお願いします。「Keep going・生きる~一生懸命はかっこいい~」 自分自身を飛躍的に成長させるチャンスです。

 校長や進路指導主事からは、入試を迎えるまでの準備や手続き、心構え、そしてこの時期の過ごし方などの話がありました。保護者の皆様には、ご多忙中にもかかわらずご出席いただき誠にありがとうございました。

潤いと活力あふれる学校へ

 先日、3年生が合唱コンクールリハーサルを行いました。全クラスが合唱を披露した後、各クラスで自分たちの歌声を振り返る時間が設けられました。そのわずかな時間の中で、生徒たちから潤いや活力あふれる素敵な笑顔が見られました。

 「Keep going・生きる~一生懸命はかっこいい~」 日々成長している様子が表情からうかがえます。これからも一日一日を大切にし、充実した時間を過ごせるよう期待しています。