文字
背景
行間
日誌
7/20 2学年集会を行いました
中学2年生の夏休みは、受験までは少し余裕があって、まだ現実的には考えられない時期です。40日間で何を達成するのか? 目標と毎日の課題を決めること。やるべきこととやりたいことのバランスを取りながら、楽しい夏休みにしてほしいです。
7/20 美術作品のあれこれ
2週間、2階渡り廊下に展示していた3年生作品「木彫パズル」と2年生作品「私の未来の張り子」を紹介します。
7/19 3年生学年集会を開きました
総合体育大会における3年生の活躍は素晴らしかった。最後まであきらめずにいい戦いをしていて感動しました。大会が残っている一部の運動部と文化部にも頑張ってほしいです。
今日は夏休み前の学年集会で、主に進路関係の話とワイヤン先生とのお別れ会を行いました。3年生にとっては、今後の進路を決定する上で大切な夏休みとなります。今の決意を忘れずに、有意義に過ごしてくださいね。
7/19 離任式(ワイヤン先生)を行いました
ワイヤンヤウ先生は、来日して7年間、陽西学校園ALTとして3年半勤務されました。このたび、9月から本国イギリスの大学院(心理学)に進むため、日本を離れることになりました。
英会話は楽しいという生徒が多いのはワイヤン先生のおかげです。ありがとうございました。
ますますのご活躍をお祈り申し上げます。
Hello everyone. Today is my last day teaching at Yosai Junior high school. Thank you for 3 years. I made a lot of fun memories. You are all very friendly and kind. You always try your best studying English. I am so lucky to have met you all. I am very sad to be leaving. I love living in Japan. But I have a new dream, so I have to go back to the U.K. to study for it. Hopefully, someday, we can meet again. Please stay healthy and happy.
7/19 文化部激励会を行いました
全校集会(放送)で文化部の激励会が行われ,各部長が決意を発表し,大会に向け士気を高めました。
【夏休み中の大会】県総体水泳(7/22,23日環アリーナ)、県総体バレーボール(7/25いちごアリーナ・鹿沼)、県総体陸上競技(7/24,25佐野運動公園)、県吹奏楽コンクール(7/26文化会館→8/4)、少年野球(7/31)、合唱コンクール(8/10NHK,27県 文化会館)
サプライズは、トランペット三重奏の「ファンファーレ」でした。
7/18(火) 夏休み前 1年生学年集会を行いました。
7/18(火) 夏休み前 1年生学年集会を行いました。
中学校に入っての初めての夏休み
学年主任の話・学習指導について・進路について・生活についての話を聞きました。
その後、教室に戻り、詩織を見て、夏休みの目標と計画を立てました。端末には、夏休みに書き込みをするスライドシートの確認をしました。
7/17 県総体速報(卓球ダブルス)
卓球県総体ダブルスが市体育館で行われ入賞しました。1年生ペアながら上位に食い込む大健闘です。
男子第3位 小森・大柿組
女子ベスト16 角野・天谷組
7/16県総体速報(剣道)
ユウケイ武道場では剣道2日目、男子個人、女子団体が行われています。
男子個人は1回戦惜敗。
午後の女子団体は12:30から。アップを終え、熱気にあふれています。
対 桑中 1本差で勝利(12:45)
次は東那須野中です。
13:50 接戦の末、代表決定戦で惜敗しました。試合ごとに力をつけ、攻め続けました。負けて悔いなしとはこのことを言うのだのしみじみ思いました。爽やかなチームでした。
7/16 県総体速報(卓球団体)
10:00 今日は場所が変わり、日環アリーナで卓球団体が行われています。まもなく本校が出場します。
11:10 男子団体1回戦(栃木東中)勝利しました。
11:40 女子団体1回戦(毛野中)勝利しました。
男女ともに2回戦で惜敗しました。ベストを尽くし完全燃焼しました。
7/15 県総体速報(卓球シングルス)
県北体育館で卓球シングルスが行われ、
男子 木村、小森、大柿が2回戦惜敗。
女子 小川、天谷が初戦で、角野が2回戦惜敗でした。明日は日環アリーナで団体戦が行われます。