文字
背景
行間
日誌
最高のハーモニーを!
10月21日(火)文化祭二日前となりました。どのクラスも練習会場から完成度の高い歌声が響いていました。まさに「一音入魂~奏でる音に想いを込めて~」「全力」の取組が生徒たちの姿から伝わってきます。生徒・教職員が目標達成に向けて「Keep going・生きる~一生懸命はかっこいい~」からこそ活力あふれる学校へと成長しています。
10月23日(木)文化祭・合唱コンクール本番の活躍を期待していますので、当日も含め健康管理に十分留意するよう心掛けていきましょう。
【3年生の練習している様子】
【2年生の様子】
【1年生の様子】
宇河地区駅伝競走大会に出場しました
10月21日(火)県総合運動公園第2陸上競技場にて宇河地区中学校駅伝競走大会が行われ、本校特設駅伝部が出場しました。女子は5区間、男子は6区間をたすきによりリレーをし、区間タイムや総合タイムを競いました。
女子は11時00分スタート、男子は12時30分スタートしました。清々しい天候で絶好のコンディションの中、選手たちは仲間のため、自分のため、応援してくれる人のために一本のたすきをつなぎ走り切りました。「Keep going・生きる~一生懸命 全力疾走する姿はかっこいい~」 部員一丸となって、日頃の練習の成果をいかんなく発揮することができました。出場した選手もサポートする生徒も素晴らしい姿を披露しました。
保護者の皆様にはお忙しい中、生徒の健康管理や心温まる応援等にご協力とご支援いただきましてありがとうございました。
【特設駅伝部のメンバー】
【女子5区間 力走する姿】 女子完走
【男子6区間 一本のたすきをつなぐ姿】 男子11位
PTA制服リサイクル販売の実施
10月11日(土)、本校体育館2階でPTA主催「制服リサイクル販売」が行われました。今年度も小学校6年生に制服リサイクル販売対象を広げました。9:00~11:00を在校生対象とし、11:30~13:00を来年度入学予定小学6年生対象に行われ、多くの保護者が来校していました。
本事業を開催するに当たり、前日までの準備や当日の役割分担など、PTA執行部の皆様やお手伝いとして30数名の保護者の皆様が参加してくださいました。皆様のお力添えにより「制服リサイクル販売」を実施することができました。たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
合唱コンクール練習及び文化祭リハーサルの実施
10月20日(月)合唱コンクールの放課後練習が熱を帯びてきました。これまで思うよういかないときもありましたが、どの学年も最終段階に入り、心を一つに歌声が響き合うようになってきました。「一音入魂~奏でる音に想いを込めて~」のスローガンの下、仲間とともに「全力」で取り組み、達成感が得られるよう期待します。10月23日(木)文化祭・合唱コンクールの本番を控え、今から生徒たちの活躍が楽しみです。
【合唱練習をしている様子】
 
【文化祭開閉会式リハーサルの様子】
後期教育実習が始まりました
10月20日(月)から教育実習生4名が本校で教育実習を行うことになりました。所属学級及び教科は、2年1組・英語、2年3組・社会、2年4組・社会、2年5組・保健体育になります。本日から2週間あるいは3週間の実習になりますので、よろしくお願いします。
各種証明書の申請について
各種証明書の発行を希望される場合には、下記の添付ファイルをダウンロードし、必要事項を記入し、陽西中学校へご提出ください。
各種証明書(学割も含む)の発行には、数日かかることもありますので、余裕をもって申請くださいますようお願いいたします。
保健関係提出証明書等ダウンロード
・スポーツ振興センター関係
 病院、診療所、歯科
 柔道整復師用
 治療用装具・生血明細書
 調剤報酬明細書 薬局(病院外の調剤薬局)
・学校生活管理指導表
 心臓・腎臓
 アレルギー疾患用
・その他
 インフルエンザ報告書
 てんかん指示書
 歯科検診治癒証明書.pdf
 登園・登校届(陽西中).pdf
○陽西中学校いじめ防止基本方針
・いじめのない学校を目指し,地域と家庭と連携して取り組みます。
 H30 いじめ防止対策基本方針.pdf
○ケータイ・スマホの危険性
・知っていますか?ケータイ・スマホの危険性について
 スマホ・ケータイ宮っ子ルール共同宣言Ver.2①.pdf
 スマホ・ケータイ宮っ子ルール共同宣言Ver.2②.pdf(宇都宮市教育委員会より)
○陽西中学校部活動指導方針
・技を磨き,精神を鍛えます。
 部活動指導方針.pdf