文字
背景
行間
						陽西中学校からのお知らせ
					
	
	日誌
第2回お弁当の日
10月7日は、第2回お弁当の日でした。生徒は、自分で作った主菜と給食をお弁当に詰めコラボ弁当を完成させました。お弁当箱の大きさで1食あたりの食べる量を知るとともに、栄養のバランスを確認しました。みんな生き生きと活動しテーマに沿ったお弁当は大成功でした。とても美味しそうに食べて会話も弾んでいました。
教育課程研究指定校の実践
本校は、国立教育政策研究所の教育課程研究校に指定され、技術・家庭科の家庭分野で大川教諭が中心となり研究を進めています。先日は、文部科学省の教科調査官が来校し、2年生の授業を参観していただきました。授業後、筒井調査官から「班内の連携が素晴らしく、全国トップレベルの活動の様子でした」とお褒めの言葉をいただきました。
土曜授業の開催について
						3年生の土曜授業を別紙のとおり,10月18日に実施します。お忙しいところかとは思いますが,万障お繰り合わせのうえ,ご参観ください。
土曜授業3年.pdf
2年生の土曜授業は,予定通り,11月15日に実施しますが,1年生の土曜授業は,体育館工事や学校行事等の関係で,11月22日に変更します。なお,詳細については,後日お知らせします。
										土曜授業3年.pdf
2年生の土曜授業は,予定通り,11月15日に実施しますが,1年生の土曜授業は,体育館工事や学校行事等の関係で,11月22日に変更します。なお,詳細については,後日お知らせします。
1年生上級学校訪問
1年生を対象とした「上級学校訪問」がスタートしました。これは、学校訪問活動を通して将来の夢の実現に向けた進路設計と、学ぶ意欲の喚起を目的としたキャリア教育の一環で行われるものです。9月29日、10月20日のいずれかで近隣の高等学校等を訪問する予定です。(文星女子高でのようす)
性教育サポート事業
性教育サポート事業を、本日3年生を対象に実施しました。この事業は、若年層の妊娠中絶が社会問題化している中、専門的立場の産婦人科医からの講話を聞くことにより、現状や認識を深めリスクを避ける健全な意識を持たせることを目的としています。講師は「マイクリニックたなか」田中光臣院長先生で、とてもわかりやすく講話して下さいました。
						Read Me
					
	
	
						事務室から
					
	
	各種証明書の申請について
各種証明書の発行を希望される場合には、下記の添付ファイルをダウンロードし、必要事項を記入し、陽西中学校へご提出ください。
各種証明書(学割も含む)の発行には、数日かかることもありますので、余裕をもって申請くださいますようお願いいたします。
						保健室から
					
	
	保健関係提出証明書等ダウンロード
・スポーツ振興センター関係
 病院、診療所、歯科
 柔道整復師用
 治療用装具・生血明細書
 調剤報酬明細書 薬局(病院外の調剤薬局)
・学校生活管理指導表
 心臓・腎臓
 アレルギー疾患用
・その他
 インフルエンザ報告書
 てんかん指示書
 歯科検診治癒証明書.pdf
 登園・登校届(陽西中).pdf
						GIGAスクール/タブレットPC関連
					
	
	
						宇都宮市PTA連合会より
					
	
	(宇都宮市PTA連合会HP内)
	
						お知らせ
					
	
	○陽西中学校いじめ防止基本方針
・いじめのない学校を目指し,地域と家庭と連携して取り組みます。
 H30 いじめ防止対策基本方針.pdf
○ケータイ・スマホの危険性
・知っていますか?ケータイ・スマホの危険性について
 スマホ・ケータイ宮っ子ルール共同宣言Ver.2①.pdf
 スマホ・ケータイ宮っ子ルール共同宣言Ver.2②.pdf(宇都宮市教育委員会より)
○陽西中学校部活動指導方針
・技を磨き,精神を鍛えます。
 部活動指導方針.pdf