陽西中学校からのお知らせ

日誌

AED活用,心肺蘇生法,エピペンの使用研修を実施しました

 8月31日(水)に,AED活用,心肺蘇生法,エピペンの使用法等の研修を実施しました。本校教職員全員が,これらの研修をすでに受講しておりますが,より迅速に様々な状況に対応するため,再度確認の研修です。講師に宝木分署の職員をお招きし実施しました。このような知識を使わなくて済むことを願っています。

栃木県高等学校進学フェア2016開催

下野新聞社が主催する「栃木県高等学校進学フェア2016」が9月22日(木・祝)開催されます。リーフレットを「進路・キャリア教育関連情報」のページに掲載しました。(先日全生徒に配布いたものと同様です)このフェアは、進路選択に関する情報を得る機会となります。3年生はもちろん1,2年生も大いに参考になると思います。

夏休み学習サポートを実施しました。

本年度も夏休み中の「学習サポート」が83()9()5日間実施されました。

「学習サポート」とは、いわば、学校版夏期講習。学校の授業でわからなかった部分を教師に聞きながら復習したり、得意教科を補強したりするために、各教科担当教師が開設する講座を生徒が自由に選んで参加するものです。本年度も多くの生徒が参加を希望し、学習に励みました。

今回は例年同様の国語・社会・数学・理科・英語の5教科に加えて、学校長によるプレゼンテーション講座が開設されました。どの講座も、生徒たちが熱心に取り組んでいました。

弓道部(男女)が関東大会に出場

 9日(火)に宇都宮市屋板弓道場で開かれた第27回関東総合体育大会弓道大会に陽西中弓道部(男女)が出場しました。関東大会という晴れ舞台で,「緊張」のため最初は十分に力を発揮できませんでしたが,後半は少しずつ本来の実力を発揮できるようになりました。これまでの努力に拍手を送るとともに,この経験を今後に生かしてほしいと思います。