陽西中学校からのお知らせ

日誌

後期生徒会役員選挙を実施

4日(火)に後期生徒会役員選挙立会演説会が行われました。立候補した生徒たちの表情は,全校生徒の前で話す緊張が見られたのと同時に,これからの陽西中を担っていくという決意が感じられました。その思いに応えるように,聞く側の生徒もどの立候補者に投票しようかと真剣に演説を聞くことができました。また,5日(水)の朝に行われた投票では,18歳選挙権の導入に伴い,実際の投票箱と記載台を使用しました。初めて行う体験に生徒は興味津々でした。
 2学期から新役員での活動が開始になります。新しい生徒会役員の活躍に期待します。

 


  

 

 

 

一年保護者会を実施

 29日(木)に,1学年で授業参観と保護者会を実施しました。校長挨拶の後,これまでの学校生活や学習等について担当から話をさせていただきました。
 その後,10月24日(月)から3日間実施される冒険活動について,実行委員から説明がありました。より充実した活動になるように,自分たちで決めたルールなどを発表し,保護者の皆様から拍手をいただきました。
 一生の思い出に残る活動になるよう期待しています。

  

教育課程研究指定校の授業を公開

 27日(火)に,教育課程研究指定校に係る技術・家庭科(家庭分野)の授業公開を行いました。本校は,国立政策研究所の研究指定(2年間)を受けており,今年度はその最終年度の授業でした。
 2年3組の生徒たちが,「『お弁当の日』の献立と調理計画を見直そう」をテーマに活動を行いました。グループ協議において,思考の深まりが実感できる活発な論議がされ,参会者からお褒めの言葉をいただきました。
 素晴らしい「お弁当の日」になることを期待しています。