文字
背景
行間
日誌
文化祭・合唱コンクール有志発表④
10月23日(木)午後の有志発表では「Keep going・生きる~一生懸命はかっこいい~」生徒たちが中心となって活躍し、会場を大いに盛り上げました。全校生徒に向けて、準備段階から文化祭本番で「全力」を発揮している姿に、感謝の気持ちを込めてサプライズでスライドとともに職員合唱「プレゼント」を歌いました。最後に閉会式の中で、合唱コンクールの結果発表・表彰式を行い、3年生金賞受賞クラスが歌声を披露しました。
【午後の部:有志発表】
【生徒会執行部】
【ルービックキューブ】
【ダンス(Special existence)】
【空手(Siblings aiming high)】
【ダンス】
【もことっと(合奏)】
【実行委員とのコラボ】
【職員合唱】
文化祭・合唱コンクール③
10月23日(木)午前中は教育会館で合唱コンクールを行い、午後は本校体育館で有志発表やサプライズ等がありました。卓越したスピーチ力、心弾ませるサウンズ、そして有志発表があり、「Keep going・生きる~一生懸命はかっこいい」「全力」で取り組む姿が数多く見られました。
【少年の主張発表】
【広島平和親善大使体験発表】
【吹奏楽部の演奏発表】
文化祭・合唱コンクール②
10月23日(木)午前中は教育会館で合唱コンクールを行い、午後は本校体育館で有志発表やサプライズ等がありました。卓越したスピーチ力、心弾ませるサウンズ、そして有志発表があり、「Keep going・生きる~一生懸命はかっこいい」「全力」で取り組む姿が数多く見られました。
【2年の部】 合唱コンクールプログラム
2-4:ほらね,
2-2:時の旅人
2-5:君とみた海
2-1:時を越えて
2-3:旅立ちの時
【1年の部】 合唱コンクールプログラム
1-4:マイバラード
1-1:あさがお
1-5:あなたに会えて…
1-3:COSMOS
1-2:大切なもの
【3年の部】 合唱コンクールプログラム
3-2:地球の鼓動
3-3:信じる
3-6:あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ~
3-1:聞こえる
3-4:響き合う命
3-5:虹
 
10/23(木) 文化祭・合唱コンクールの実施①
10月23日(木)令和7年度陽西中学校文化祭・合唱コンクールを実施しました。準備や運営などに尽力してくれた実行委員会の皆さんが自分やクラスのことはもちろんのこと、学校全体の仕事を進めたことで、本日の文化祭・合唱コンクールを無事に終えることができました。実行委員の皆さんが全校生徒をけん引し、「全力」で取り組む姿へとつながっていてたいへん素晴らしかったです。
【会場準備の様子】
【全校合唱:校歌 3年生:指揮者・伴奏者】
文化祭スローガン・シンボルマーク
令和7年度 文化祭スローガン・シンボルマーク
10月23日(木)、令和7年度の文化祭・合唱コンクールが開催されます。本日まで生徒や教職員が力を合わせ、「全力」で合唱練習やリハーサルを行ってきました。文化祭スローガン、シンボルマークも素晴らしい作品が出来上がりました。当日はスローガンの下、「全力」で臨み、心に残る最高の一日になることを期待しています。
スローガン
「一音入魂~奏でる音に想いを込めて~」
2年2組 阿部 将大さん
シンボルマーク
2年4組 髙橋 美陽さん
各種証明書の申請について
各種証明書の発行を希望される場合には、下記の添付ファイルをダウンロードし、必要事項を記入し、陽西中学校へご提出ください。
各種証明書(学割も含む)の発行には、数日かかることもありますので、余裕をもって申請くださいますようお願いいたします。
保健関係提出証明書等ダウンロード
・スポーツ振興センター関係
 病院、診療所、歯科
 柔道整復師用
 治療用装具・生血明細書
 調剤報酬明細書 薬局(病院外の調剤薬局)
・学校生活管理指導表
 心臓・腎臓
 アレルギー疾患用
・その他
 インフルエンザ報告書
 てんかん指示書
 歯科検診治癒証明書.pdf
 登園・登校届(陽西中).pdf
○陽西中学校いじめ防止基本方針
・いじめのない学校を目指し,地域と家庭と連携して取り組みます。
 H30 いじめ防止対策基本方針.pdf
○ケータイ・スマホの危険性
・知っていますか?ケータイ・スマホの危険性について
 スマホ・ケータイ宮っ子ルール共同宣言Ver.2①.pdf
 スマホ・ケータイ宮っ子ルール共同宣言Ver.2②.pdf(宇都宮市教育委員会より)
○陽西中学校部活動指導方針
・技を磨き,精神を鍛えます。
 部活動指導方針.pdf