陽西中学校からのお知らせ

日誌

桜小放課後子ども教室夏休みボランティアに参加しました

 桜小出身の1年生20名が,桜小の放課後子ども教室のボランティアに参加し,小学生との交流を深めました。7月26日,28日,31日,8月2日の4日間にわたり,水鉄砲やプール遊び,ドッヂビーを一緒に楽しみました。地域の先輩として,小学生に気を配った活動をする姿に,大きな成長を実感しました。
 ボランティアについて,夏休み前の集会でこんな話をしました。「人が人にできる最高のプレゼントは,『時間』だといわれています。つまり,人のために自分の大切な時間をさくことです。たくさんの生徒の皆さんがボランティアに参加し,様々な人々に「時間のプレゼント」をしてくれることをとても嬉しく思います。」と…。
 桜小の放課後子ども教室のボランティアも「最高の時間のプレゼント」です。参加してくれた生徒の皆さん,ありがとうございました。

        【プールでの水遊び】


     【小中学生混合チームのドッヂビー】

学習サポート授業がスタートしました

  7月31日(月)から,学習サポート授業がスタートしました。これは,学力向上の一環で実施されるもので,全学年から希望する生徒が参加し,自己の学力補充と強化を図るものです。今年度は,開催期間を例年の5日間から7日間へと延長し,更に,指導の先生を増員して開催しています。生徒たちの意欲も高まっており,講座参加延べ人数は,約1,600人を予定しています。少しでも生徒の学力向上につながることを願っています。

陽西地域学校園 親子料理教室を実施しました

  7月31日(月)に,陽西地域学校園 親子料理教室を実施しました。対象者は,小中学生とその保護者で,料理を通して「バランスのとれた食事」について考えることを目的としています。講師に,渡辺家庭料理教室食育インストラクター 渡辺仁子先生をお招きし,陽西中生2名,小学生27名とその保護者が参加し「ジャジャ麺」などをつくりました。親子や友達と和気あいあいに楽しく料理をし,「食」について考える良い機会になりました。

         渡辺仁子先生による丁寧な説明

       さすが中学生 包丁さばきが素晴らしい!
        おいしそうなジャジャ麺が出来上がりました!

栃木県吹奏楽コンクールで金賞を受賞しました

 7月30日(日)に開催されました栃木県吹奏楽コンクールで陽西中吹奏楽部が素晴らしい演奏をし「金賞」を受賞いたしました。先に行われた「スクールバンドフェスティバル」の演奏よりさらに調和のとれた音楽になり,聴いているものの心を魅了しました。生徒一人一人の練習の成果が,実を結んだものと思います。

県総合体育大会で陽西中生が活躍しました

 7月28日(金)から開催されました県総合体育大会で陽西中生が活躍しました。地区大会よりさらにレベルが上がり,一試合勝ち上がることの困難さを実感させられました。最後まであきらめずに競技をする陽西中生の姿を誇りに思います。選手そして応援の生徒皆さん,「よく頑張りました。そしてお疲れ様!」。また,お忙しい中,応援に駆け付けてくださいました保護者の皆様にも感謝申し上げます。
               女子卓球

             女子弓道