陽西中学校からのお知らせ

日誌

高校説明会資料

 先日お知らせしたとおり,9月29日(金)13時45分より本校体育館アリーナにて,高校説明会を開催いたします。
 3年生につきましては,9月27日(水)に,私立高等学校の学校案内及び入試要項を配布予定ですが,事前に各高等学校の入試要項を,下記リンクよりご覧いただけるようにいたしました。
 なお,中学校への各種手続き書類及び願書等の提出締め切り日は,書類の確認及び出願準備の日数を踏まえ,各高等学校の定める願書の提出期限より早くなっておりますので,ご注意ください。

文星芸術大学附属高等学校

宇都宮文星女子高等学校

作新学院高等学校

宇都宮短期大学附属高等学校

県立高等学校(平成30年度栃木県立高等学校入学者選抜実施細則)

          (当日発表順)


<参考資料>※資料は上記県立高等学校のリンク先をご覧ください

平成3 0 年度栃木県立高等学校全日制課程入学者選抜における
「学校教育目標」・「目指す学校像」・「募集する生徒像」
            及び
特色選抜の「定員の割合」・「出願するための資格要件」・「選抜の方法」
「その他、特記事項」・「選抜の手順等」

新人戦選手激励会を行いました

   9月13日(水)新人戦選手激励会を行いました。最初に,  引退した3年生の部長から後輩にビデオメッセージで激励の言葉が述べられました。その後,壇上で2年生,1年生の各部の代表から大会に向けての抱負が述べられ,それぞれの部の全部員の掛け声で締めくくられました。各部の発表の様子は部活動のページをご覧ください。

        部活動のページへ

レベルアップ学習(第Ⅱ期)を開始しました

  9月13日(水),学力補充のためのレベルアップ学習(第Ⅱ期)をスタートさせました。今回の募集では,1年生49名,2年生19名,3年生17名の合計85名が希望し,図書館だけでは入りきらないことから,教室を分けて実施することになりました。
 15日(金)から宇河地区新人大会が始まることから,今回だけは大会を優先させた生徒もいて,第1回目は,合計55名でのスタートでした。生徒たちは真剣に,わからないことについて手を挙げて先生方に質問していました。今後の学力向上につながればと考えています。(現在,魅力ある学校づくり地域協議会主催による,土曜日の学習(第一土曜日の午前中実施で調整中)も検討しています。計画がまとまり,実施の運びになりましたら,ご案内いたします。)


         2・3年生のレベルアップ学習の様子

          1年生のレベルアップ学習の様子

薬物乱用防止教室を実施しました

    9月12日(火),  6時間目に1学年生徒を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。
本校学校薬剤師の真鍋先生と市保健所職員の石川様をお迎えして,「薬物乱用はダメ。ゼッタイ。」というテーマでお話をしていただきました。
覚せい剤などの薬物が体に及ぼす影響や,薬物を勧められた時の対応などについて
具体的に説明していただき,薬物の恐ろしさを充分に理解できたようです。
 生徒達の聞く態度もよく,進んで質問する生徒がいるなど積極的な態度で臨むことができたので,講演会終了後,講師の先生方からお褒めの言葉をいただきました。
薬物はもちろんですが,たばこやお酒などにもに子どもたちが手を出すことがないよう,ご家庭においてもお話ししていただけるとありがたいです。