陽西中学校からのお知らせ

日誌

各地区体育祭ボランティアに参加しました

  秋休み中の10月8日,富士見地区,明保地区,宝木地区の体育祭が行われ,それぞれの小学校出身の1・2年生がボランティアとして参加しました。
 晴天に恵まれスポーツ日和となったこの日,卒業生として体育祭の準備や運営に携わり,地域の一員としての自覚を高めることができました。地域の運営担当者の方から,「陽西中の生徒さん,一生懸命やってくれ,本当にありがたいです。」と,感謝の言葉をいただきました。
 今後とも,このようなボランティア活動を充実させ,「心の教育」を推進してまいります。

                   富士見地区体育祭の様子
 



                     明保地区体育祭の様子
  
 


                    宝木地区体育祭の様子
 
 

文化部が各種コンクール等で大活躍しました

 陽西中の文化部(合唱部,吹奏楽部,家庭部)が,各種コンクール等で大活躍しました。栄光を目指して,心を一つにして取り組む姿は,応援している者の心を打ちました。この後に行われる上位の大会に向けて,更なる練習を重ねて欲しいと思います。結果は,以下の通りです。
◎ 
合唱部
 私たち合唱部は,9月30日(土)に開催された,「うつのみやジュニア芸術祭学校音楽祭中学校の部 合唱」において,優秀賞を受賞することができました。来る10月23日(月)に開催される中央祭に向けての練習に日々励んでおります。いよいよ3年生と活動できるのも残りわずかです。かけがえのない時間を大切に,感謝の気持ちで頑張ります。
 
◎ 
吹奏楽部
私たち吹奏楽部は,第23回日本管楽合奏コンテスト予選審査会中学校部門において,最優秀賞となり,来る11月4日(土)に,東京都文京シビックホールで開催される,日本管楽合奏コンテスト全国大会に出場することになりました。

 また,930日(土)に開催された,「うつのみやジュニア芸術祭学校音楽祭中学校の部 合奏」において,準うつのみや芸術祭賞を受賞することができました。中央祭は,1024日(火)に,宇都宮市文化会館で行われます。
 現在,二つの大きな大会に向けて,佐藤先生,吉田先生のご指導の下,日々練習に励んでいます。いつも感謝の心を大切にして成長していきたいと思います。応援よろしくお願いいたします。

◎ 家庭部
 宇都宮市教育委員会主催「あなたのためのお弁当コンクール」において,レポート審査,実技審査を経て,優秀賞,優良賞,佳作にそれぞれ1チームずつ入賞し,その表彰式が,10月2日(日)宇都宮食育フェアで行われました。食べてほしい人のために,献立,調理法,味付け,盛り付けなどの工夫をした素晴らしいお弁当であることが認められての受賞です。当日は,調理披露も行い,技能の高さにも高評価をいただきました。



3年合唱コンクールプレ大会(1)を行いました

   10月4日(水),  5校時の学級活動の時間に,1回目の3年合唱コンクールプレ大会が行われました。本番3週間前ということで,各クラスとも完成度は今一つのところですが,これから本番に向けて仕上がってくることと思います。教育会館での素晴らしい合唱を期待したいと思います。


             3年3組 曲名「はじまり」


             3年1組 曲名「ヒカリ」


            3年5組 曲名「ひとつの朝」


             3年4組 曲名「大地讃頌」


              3年6組 曲名「青い鳥


               3年2組 曲名「証」

第1回目のお弁当の日を実施しました

 10月2日(月)は,第1回目のお弁当の日でした。事前におかずのレシピ作成のDVDを見たり,給食委員さんによるお弁当作りのポイントを聞いたり,2年生はお弁当の献立作成から調理実習も行いました。当日はそれぞれの学年のテーマに合わせておかずを作ってきました。全部自分で作ってきた人もたくさんいました。自分で作ろうと思って張り切っていたのに“朝起きたらもう出来ていた”という人は,第2回目にリベンジしてくださいね♪



学習プリントでお弁当の中身を確認しました。  テーマの卵焼きは自信作ですって本当に上手!
  


冷蔵庫と冷凍庫にあるもので作りました!   給食委員によるお弁当の日の啓発。