文字
背景
行間
陽西中学校からのお知らせ
日誌
体育祭予行を行いました
6月11日(火)、体育祭予行を行いました。
学年種目やリレーなどを行い、明日の本番に向けて、気持ちを高めることができました。また、入退場や並び方、係の仕事の確認なども行いました。
明日は保護者の皆様のご来校をお待ちしております。
12日(水)の体育祭は、現在のところ計画通り実施する予定です。実施の最終判断は、12日(水)の午前6時です。延期の有無にかかわらず、メール配信をする予定です。また、天候の関係で、プログラムの前倒しや割愛がある可能性もありますので、ご了承ください。
もし、雨天の場合は13日(木)に延期になります。
雨天順延の場合の昼食に関してですが、水曜日はお弁当、木曜日は学校から給食が出ます。
水曜日は晴天でも雨天でもお弁当の用意をお願いいたします。
【 個人走の ゴールに向かってピョン×3 】
【 個人走の ゴールに向かってLet's Run 】
【 2年生の サブウェイ特急】
【 1学年の 陽西タイフーン】
中間テストが行われました
6月5日に1学期中間テストが行われました。
2、3年生は、学年が上がるにつれ内容が難しくなっていく中、勉強した成果が出せるように集中してテストに向き合う姿が見られました。
1年生は、中学校に入って初めてのテストということで、範囲の広さや問題の難しさに苦戦している様子も見られましたが、一生懸命に取り組んでいました。
来週には、3年生にとっては中学校生活最後、1年生にとっては最初となる体育祭も控えています。
しっかりとテストを乗り越え、体調に気を付けながら体育祭に向かっていってほしいと思います。
あいさつ運動を行いました
陽西中生徒会執行部と各クラスの学級委員が小学校に乗り入れて、朝のあいさつ運動を行いました。桜小学校と宝木小学校で実施しました。各小学校の卒業生が中心となって訪問し、元気よく小学生とあいさつを交わしました。

【桜小学校】

【宝木小学校】
【桜小学校】
【宝木小学校】
登校指導を行いました
6月4日に登校指導を行いました。
しっかりと交通ルールを守り、元気よく挨拶をして登校する生徒の姿が見られました。今後も、継続して安全な登校ができるように指導し、見守っていきたいと思います。
いじめゼロ集会が行われました
5月29日にいじめゼロ集会が行われました。
生活委員会と生徒会が協力し、アンケートの結果などを交えながら、いじめのない学校にしていくためにどんなことしていけばよいかを話し合いました。
全校生徒から募集したいじめゼロの標語では、各学年1名優秀賞が選ばれ、表彰されました。
最後に、全校生徒で「いじめゼロ宣言」を唱和し、いじめを絶対にしてはいけないという意識を学校全体で高めました。
カウンター
4
1
7
4
2
9
4
1,230,000アクセス R4.4.1
1,820,000アクセス R5.4.1
2,670,000アクセス R6.4.1
3,600,000アクセス R7.4.1
著作権等に関する注意事項
キャビネット
事務室から
各種証明書の申請について
各種証明書の発行を希望される場合には、下記の添付ファイルをダウンロードし、必要事項を記入し、陽西中学校へご提出ください。
各種証明書(学割も含む)の発行には、数日かかることもありますので、余裕をもって申請くださいますようお願いいたします。
GIGAスクール/タブレットPC関連
保健室から
保健関係提出証明書等ダウンロード
・スポーツ振興センター関係
病院、診療所、歯科
柔道整復師用
治療用装具・生血明細書
調剤報酬明細書 薬局(病院外の調剤薬局)
・学校生活管理指導表
心臓・腎臓
アレルギー疾患用
・その他
インフルエンザ報告書
てんかん指示書
歯科検診治癒証明書.pdf
登園・登校届(陽西中).pdf
宇都宮市PTA連合会より
(宇都宮市PTA連合会HP内)
Read Me
お知らせ
○陽西中学校いじめ防止基本方針
・いじめのない学校を目指し,地域と家庭と連携して取り組みます。
H30 いじめ防止対策基本方針.pdf
○ケータイ・スマホの危険性
・知っていますか?ケータイ・スマホの危険性について
スマホ・ケータイ宮っ子ルール共同宣言Ver.2①.pdf
スマホ・ケータイ宮っ子ルール共同宣言Ver.2②.pdf(宇都宮市教育委員会より)
○陽西中学校部活動指導方針
・技を磨き,精神を鍛えます。
部活動指導方針.pdf