文字
背景
行間
ブログ
日誌
1年生スポーツ大会
3月20日、1年生スポーツ大会を実施しました。学級対抗のドッヂボール大会と大縄跳び大会を行いました。各クラス一丸となって戦っていました。ドッヂボール大会では優勝3組,準優勝1組,3位が4組でした。大縄跳びでは19回で1組が優勝しました。校庭に歓声が響くひとときでした。
2年生百人一首大会
3月19日、2年生が百人一首大会を実施しました。小雨で寒空の中、武道場では熱い戦いが繰り広げられました。上の句が読まれるたびに、各グループから大きな歓声がこだましていました。
第66回卒業証書授与式
3月10日、平成26年度宇都宮市立陽西中学校卒業証書授与式が挙行されました。教育会館で行われた授与式は、厳粛な雰囲気の中にも感動あふれる式となり、多くの卒業生・教職員の涙を誘いました。193名の卒業生の未来に幸多かれ!
3年生奉仕作業
3月6日、卒業を間近に控えた3年生が、3年間お世話になった学舎に感謝の心を込めて、大掃除の奉仕作業を行いました。教室、廊下、トイレ、昇降口、通路、花壇等、思い出いっぱいの校舎を、熱心に磨いてくれました。3年生が卒業するまで、あと三日。青ジャージの3年生は、「立つ鳥跡を濁さず」のことわざどおり3月10日伝説となって清々しく巣立っていきます。
桜小・宝木小訪問
3月5日(木)陽西中の3学年3名が、宝木小学校、桜小学校を訪問しました。「陽西中の伝統をしっかり受け継いでもらいたい」と思い、各小学校に出向き話をさせていただきました。訪問会では、「挑む」「雲外蒼天」「夢」「想う」「克己」「十人十色」という卒業生として在校生に贈った6つのメッセージを伝えました。また、日常生活で行われている「集団行動」「分離礼」を、児童の皆さんにも実際に体験してもらいました。新入生が、希望を持って中学校に入学する一助になればと思います。
スマホ・ケータイ宮っ子ルール共同宣言
3月3日,全校生徒に「スマホ・ケータイ宮っ子ルール共同宣言ちらし」を配付いたしました。
スマホ・ケータイ宮っ子ルール共同宣言ちらし.pdf
同窓会入会式
2月26日、3年生の同窓会入会式を実施しました。山本正人会長様から、新入会者の3年生に向けて温かい励ましのお言葉をいただきました。陽西中学校の同窓生として、互いに協力し人生を切り拓いていってくれることを願っています。
3年生を送る会
2月26日、3年生を送る会を教育会館で実施しました。今までお世話になった3年生に、在校生が感謝の気持ちを伝えようと企画しました。各学年からの温かくも工夫された出し物や合唱、スライドによる3年間の歩みなど、3年生にとって心に残る会となりました。
幼稚園との交流会
2月25日、技術・家庭科(家庭分野)の学習において,幼児と触れ合うことのよさに気付き,幼児に対して積極的に関わり,関心を高めることを
止まれ道路標示
2月24日、学校業務員の藤田さんのお骨折りで、北門と西門に「止まれ」の道路標示を描きました。北門のスロープは傾斜がきつく、西門はすぐに車道のため、飛び出しは厳禁です。交通安全に十分心がけましょう。