文字
背景
行間
ブログ
日誌
小中一貫乗り入れ授業
6月2日(木)に,小中一貫乗り入れ授業があり,宝木小の荒井秀一教諭が本校教諭とともに授業を行いました。休み時間には,生徒たちも小学校の時にお世話になった先生と話ができてとてもうれしそうでした。
屋内運動場落成記念式典
6月1日(水)に屋内運動場落成記念式典が盛大に行われました。市長様,市議会議長様,市教育委員会教育長様からご祝辞をいただき,生徒を代表して生徒会長が屋内運動場をつくっていただいたお礼のことばを述べました。実行委員長をはじめ実行委員の皆様には大変お世話になりました。
学校だより 6月号を更新しました。
心に残る体育祭を実施!
26日(木)に,平成28年度体育祭を,多数のご来賓の皆様や,地域,保護者の皆様にご来校いただき,盛大に開催いたしました。今年度は,3年の髙橋さんのスローガン「一心不乱に駆け抜けろ 燃え上がれ6色魂」,そして3年の板谷さんのシンボルマークのもと,学級の栄光をつかむため,全員が力を出し切りました。転んだり,バトンを落としたりしても,最後まであきらめずに走る姿や,互いに助け合いながら,心を一つにして演技する姿に感動させられました。(このほかの写真は,「学校行事」にて公開しています。)
体育祭予行を実施しました
23日(月)に,体育祭の予行を実施しました。とても暑い一日になりましたが,生徒たちは,精一杯予行練習に打ち込んでいました。学校の熱中症対策として,校庭への散水や水分補給の時間の設定,経口補水液等の準備などをしています。当日は,体育祭日和になることを祈るだけです。
春季体育大会で頑張りました
18日(水)からスタートした春季体育大会で,陽西中生徒が頑張りました。
選手と応援の生徒の心が一つになって,最後まであきらめずに戦い抜く姿に心打たれました。県大会に出場するチーム,頑張ってください。また,惜しくも負けてしまったチーム,総体で有終の美が飾れるように最後の調整をしてください。
選手と応援の生徒の心が一つになって,最後まであきらめずに戦い抜く姿に心打たれました。県大会に出場するチーム,頑張ってください。また,惜しくも負けてしまったチーム,総体で有終の美が飾れるように最後の調整をしてください。
平成28年度宇河地区 春季大会がスタート
18日から,平成28年度宇河地区 春季大会がスタートしました。生徒たちは,日ごろの練習の成果を発揮し,栄光を目指して一生懸命プレイしていました。
勝つことはとても大切です。でも,それ以上に,地道な練習により,昨日より今日,今日より明日の成長が実感できる大会にしてほしいと思います。陽西中生徒の活躍を期待しています。
平成28年度宇河地区春季大会の日程等をアップしました
花いっぱい活動の実施
13日(金)に,美化委員による花の植え込みを行いました。これは,先月の美化委員会の話し合い結果に基づく活動で,「陽西中をもっと潤いのある学校に!」という生徒の思いが込められています。
校舎1階通路や昇降口,そして,正門脇の花壇に花を植えました。
毎日がんばって学校生活を送っている陽西中生徒ですが,時には辛いこともあるでしょう。そんな時に,これらの花を見て心癒され,「明日も頑張ろう!」などと思ってくれたらよいですね。

【1階通路の花植えを丁寧に行ってくれました】
科
【正門わきの花植え バランスを考えて植えてくれました】
校舎1階通路や昇降口,そして,正門脇の花壇に花を植えました。
毎日がんばって学校生活を送っている陽西中生徒ですが,時には辛いこともあるでしょう。そんな時に,これらの花を見て心癒され,「明日も頑張ろう!」などと思ってくれたらよいですね。
【1階通路の花植えを丁寧に行ってくれました】
【正門わきの花植え バランスを考えて植えてくれました】
1年生が田植えを実施
12日(木)に,1年生が農業体験を行いました。これは,地域の林常夫様のご協力により実施しているもので,4~6組が田植えを,1~3組が稲刈りを体験します。この日は,快晴に恵まれ,初めに,林様から田植えの方法についてお話をいただいた後,実際の田植えを行いました。生徒たちは,嫌がることもなく,一生懸命に田植えを行っていました。
普段の学校生活では想像がつかないほど活躍する生徒もおり,新たな生徒の良さの発見にもつながりました。たくさんの稲穂が実ることを祈っています。
ご協力・ご指導をいただきました林様に心から感謝申し上げます。

【林先生から,田植えの方法や注意点のお話】

【真剣なまなざしで田植えをする1年生】
普段の学校生活では想像がつかないほど活躍する生徒もおり,新たな生徒の良さの発見にもつながりました。たくさんの稲穂が実ることを祈っています。
ご協力・ご指導をいただきました林様に心から感謝申し上げます。
【林先生から,田植えの方法や注意点のお話】
【真剣なまなざしで田植えをする1年生】