文字
背景
行間
日誌
着任式・始業式・生徒会役員任命式・臨時生徒総会が行われました。
着任式では,年度末に21名の先生方が陽西中学校を去られましたが,今年度新たに22名の先生方が着任されました。非常勤も入れ51名の教職員体制で,陽西中学校の教育の充実に取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
【着任式の様子】
【笑顔で花束贈呈 「これからよろしくお願いします」】
始業式では,学校長から「平成29年度のスタートにあたって」ということで,コミュニケーション力の大切さや夢実現のために心がけて欲しいことなどについてのお話がありました。生徒は皆,真剣に話を聞いていました。
【プレゼンによる学校長の話】
【真剣に話を聞く生徒たち】
生徒会役員任命式では学校長から,一人一人に任命書が手渡されました。その後,臨時の生徒総会が行われ,「保健委員会」が「保健体育委員会」へ名称を変更すること,美化委員の任期を半年から1年間に変更することについて議案が出され,生徒の賛成多数で可決されました。生徒の手による活発な生徒会活動を期待したいと思います。
【任命書を受ける生徒会役員】
【生徒会役員からのあいさつ】
離任式が行われました。
31日(金)に離任式が行われました。年度末の定期異動と退職を含め,21名の先生方が陽西中学校を去ることになりました。これまで本校教育の充実のためにご尽力くださいました多くの先生方が離任されることもあり,先生方からのお話を聞く生徒の姿にも,どこか寂しさが感じられました。
私たちは,離任されました先生方の教えを心に刻み,これからの陽西中学校のますますの発展に取り組んでまいります。
これまでの先生方のご尽力に心から感謝するとともに,今後のご活躍をお祈り申し上げます。
修了式が行われました
24日(金)修了式が行われました。修了式の前には,税の百人一首,卓球・剣道の団体戦,教育長奨励賞の表彰が行われました。
その後の修了式では,1・2年生の代表から1年間の振り返りと来年度に向けた決意の発表がありました。堂々と語る姿からは,来年度の活躍が期待できました。
春休み中は,何かとトラブルも起きがちになります。気を引き締めて,新年度への準備をしてほしいと思います。
修了式後には、今年度で離任するALTからの挨拶もありました。「夢をもって挑戦すること」が大事との言葉を残してくれました。
1年間を通して,生徒たちは大きく成長することができました。生徒の皆さん,1年間よく頑張りました。また、保護者の皆様,本校教育へのご理解とご支援を賜り誠にありがとうございました。次年度も,一人一人がより主体的に学校生活を送ることができるよう支援を行ってまいります。来年度も,よろしくお願いいたします。
第2学年絆プロジェクト(学年レクリエーション)の実施
3月16日(木)に,2年生最後の行事として,そして1年間一緒に過ごしてきた仲間との絆をさらに深めるため「絆プロジェクト第5弾 ~ドッチボール・ドッチビー大会」を実施しました。
閉会式で,「楽しかった人?」と聞くと,ほとんどの生徒が手を挙げていました。きっと友達の新しい一面や,より良い面が発見でき,クラスの絆がさらに深まったのではないかと思います。
放課後や休み時間を使い,企画から運営まで全て学年委員の生徒たちが取りまとめてくれました。そのおかげで大成功に終わった「絆プロジェクト第2弾」。ぜひ,3年生になってもみんなで協力し,全力でさまざまな学校行事に取り組んでいきましょう。
<優勝クラスは,1組でした>
修学旅行の事前研修を実施しました
日本の歴史や文化に触れるとともに,仲間との絆を深め,一生の思い出に残る修学旅行にしたいと考えています。
平成29年度前期生徒会役員選挙を実施
13日(月)に,平成29年度前期生徒会役員選挙立会演説会が行われました。立候補した生徒は全校生徒の前で,立候補の動機や各自が考えた公約を堂々と演説することができました。その姿から陽西中をより活性化させ,さらに良くしていこうという熱意を感じることができました。また,14日(火)の朝に行われた投票は,1学期と同様に実際に選挙で使われる投票箱と記載台を使用して行いました。選挙管理委員会の生徒の準備のおかげで前回よりもスムーズに投票することができました。
新年度から新役員での活動がスタートします。新しい生徒会役員が陽西中をさらに活性化させてくれることを期待します。
【立会演説会の様子】
投票用紙を受け取って 大切な一票を投じます 【投票の様子】
卒業証書授与式が行われました
9日(木)に第68回卒業証書授与式が行われました。前日までに在校生が感動的な卒業式にしようと,会場準備はもとより教室の装飾や校舎内外の清掃などを心を込めて行いました。その在校生の姿からは,先輩方への感謝と卒業式を成功させたいとの気持ちが強く伝わってきました。
卒業証書授与式では,証書を授与される卒業生から,中学生活3年間をやり遂げた達成感と,慣れ親しんだ学舎から離れる寂しさが強く感じ取れました。また,在校生の送辞では,「先輩方から伝統を受け継ぐ決意」が,卒業生の答辞では,「新たな出発の決意」が感じ取ることができました。
式を終え,卒業生から保護者に対して,感謝の気持ちを込めた歌のプレゼントがされました。その様子はとても感動的で,多くの3年生や保護者が目頭をおさえる姿がありました。
卒業生の皆さん,皆さんの未来に幸多きことを心から祈っています。保護者の皆様,これまでの3年間,陽西中学校の教育にご理解と多大なるご支援をいただいたことに感謝申し上げます。
【卒業式全景】
【卒業式証書授与】
【在校生送辞】
【卒業生答辞】
【卒業生から感謝の気持ちを込めた歌のプレゼント】
同窓会入会式を実施しました
保健だより3月号をアップしました
「各種たより」からご覧ください。
表彰朝会を実施しました
1日(水)に本年度最後の表彰朝会が行われました。
1月以降,下野教育美術展や書初中央展,合唱のヴォーカルアンサンブルコンテストなど16の展覧会や大会で延べ180名を超える生徒が輝かしい成績を残しました。今回はその中の18名が代表として壇上に上がり,表彰されました。
全校生徒の前に立ち表彰を受けることで,一人一人の頑張りをほかの生徒たちが知る良い機会となったのではないかと思います。恥ずかしさもあったのか,返事がやや小さい生徒もいましたが,自分の頑張ったことに自信を持ち,今後もさまざまな場面で活躍してくれることを期待しています。