横川西小学校から

横西ごよみ

5年生 メダカの世話~メダカの赤ちゃんが生まれました~

 5年生は理科の学習でメダカを世話しています。

 5年教室前廊下の突き当りには、みんなが見やすいように、担任の先生方が工夫してメダカのコーナーを設けてくださいました。

 水温が上がってきたこともあり、ようやく卵からメダカの赤ちゃんが生まれ、その様子が実物投影機で壁面に映し出されています。

 メダカの世話を通し、生命の誕生についてたくさん学んでほしいと思います。

5月 お誕生日給食

 通常ではお誕生日給食は月末に実施するのですが、今月は1年生の遠足があり、全校生がそろわないため、28日の水曜日に行いました。

 5月にお誕生日を迎えたのは47名でした。うれしいことに全員が元気に出席し、特別に提供されるゼリーをおいしくいただいたり、各クラスでお祝いしたりしてもらいました。

 5月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます!

 

2・4年生 遠足~元気に出発しました~

 今日は2・4年生の遠足です。

 2年生は「わんぱく公園」へ、4年生は「益子方面」へ、みんな元気に出かけました。

 天気にも恵まれたので、友達と遊んだり、益子焼の手びねり体験をしたりするなど、楽しい思い出を作ってほしいと思います。

カナヘビが好きです!

 昨日(水曜日)の昼休みは通常よりも長く、子どもたちは長い休み時間を思い思いに楽しそうに遊んでいます。

 校舎内を見回っていると、中庭でなにやら集まっている子どもたちがいたので声をかけてみました。

 カナヘビが大好きで、大切そうに世話をしている様子を見せてくれました。学年は関係なく集まっていたので、相当好きなのだなあと感心しました。

 

新体力テスト

 昨日は1・4・6年生が、今日は2・3・5年生の新体力テストが行われました。

 上体起こしや反復横跳び、立ち幅跳び、ソフトボール投げを行いましたが、上級生が下級生の面倒を見ながら協力して行っており、子どもたちの成長を感じる機会となりました。

 

3年生 遠足~元気に出発しました~

 今日は3年生が遠足に出かける日です。

 登校時から3年生のうれしそうな様子が見られ、遠足を楽しみにしていたことが伝わってきました。

 先ほど、元気に「ツインリンクもてぎ」に向け出発しました。学年みんなで協力し合って、楽しい一日になることを願っています。

あいさつ運動が始まりました

 今週(5月26日~30日)は本校のあいさつ運動週間です。

 今朝から担当する高学年の児童が昇降口に立ち、登校してくる子どもたちに元気にあいさつをしました。

 あいさつは本校の重点合言葉でもあります。全校で気持ちのよいあいさつができるよう、がんばっていきたいです。

メダカを寄贈していただきました

 本校の子どもたちのために、株式会社 足場やビッグ 様からメダカを寄贈していただきました。

 各クラスの水槽をきれいにしていただき、それぞれの水槽に20匹ほどのかわいいメダカが仲間入りしました。

 子どもたちもずっと心待ちにしていたので、これから学校全体でメダカの世話をがんばっていきたいと思います。

昼休みの読み聞かせ

 昨日の昼休み、図書室では読み聞かせボランティアによる読み聞かせがありました。

 登校時に、昇降口にそれを知らせる掲示が出されていたので、給食後、楽しみにしていた子どもたちが図書室に続々と集まりました。

 楽しいお話を読み聞かせてもらったことで、心潤うひとときとなりました。読み聞かせボランティアの方々に感謝です。