最近の出来事

最近の出来事

今年度最後のクラブ活動

2月17日(金)

今年度最後のクラブ活動を行いました。1年間のクラブ活動を通して,子供たちは異学年で協力することの大切さを実践的に学ぶことができました。さらに,共通の興味・関心を追求する活動に自主的に取り組むことで,互いのよさや可能性に気付くことができました。

また,パソコンクラブでは,1年間ご指導をいただいたボランティアの影山先生に感謝の言葉を伝えるなど心温まる最終日となりました。

今日で今年度のクラブ活動が無事終了しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                   【影山先生,ありがとうございました。】

 

※ 楽しいクラブ活動でした。

授業参観・学級懇談会

2月9日(木)

昨日は今年度最後の授業参観・学級懇談会を行いました。授業参観では,子供たちは発達の段階に応じた学習の様子を立派に発表することができました。また,学級懇談会では,担任から子供たちの1年間の成長の様子を直接お伝えすることができ,たいへん貴重な機会となりました。

保護者の皆様,お忙しいところ授業参観にお越しくださり,ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※ たくさんのご参加,ありがとうございました。 

卒業お楽しみ給食

2月7日(火)

6年生が「卒業お楽しみ給食」を行いました。今年度は,コロナウイルス感染症予防のため,セレクト給食の形で実施しました。子供たちは,自分が好きなかき揚げを選び,みんなで楽しく食事をすることができました。そして,卒業お楽しみ給食のねらいである「マナーを守りみんなと食事をすること」,「給食の楽しい思い出をつくること」を達成することができました。

今日は「和食メニュー」のセレクト給食でしたが,今後「中華」と「洋食」のセレクト給食も予定されています。6年生には,給食の楽しい思い出をたくさんつくってほしと思います。

 

 

 

 

 

 

※ 楽し思い出がまた一つできました。 

 

委員会活動

2月3日(金)

5,6年生の委員会活動が行われました。今回の委員会活動では,それぞれの委員会の活動内容を全校生に発表する方法を考えました。その結果,動画を撮って活動紹介を行うことになりました。子供たちは,自分たちの活動をどのように伝えたらよいか真剣に話し合っていました。これまで,委員会活動では中央小のみんなが楽しく,安全に学校生活が送れるよう,一生懸命活動してくれました。どのような発表になるのかとても楽しみです。

 

 

 

 

 

【委員会の常時活動も行いました】

 

※ どんな発表になるのかとても楽しみです。 

 

長なわチャレンジ大会

2月1日(水)

今日は「長なわチャレンジ大会」の最終日です。子供たちはこれまでに一生懸命練習した成果を発揮しようと,心を一つにして大会に臨みました。そして,クラス新記録が飛び出すなど,笑顔あふれる大会となりました。長なわ大会を通して,子供たちの体力向上はもちろん,クラスの絆も深めることができました。あと2ヶ月で卒業・進級となりますが,子供たちにとってまたひとつ楽しい思い出ができました。

すてきな大会を企画運営してくれた運動委員会のみなさん,ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※ 楽しい長なわチャレンジ大会になりました。