文字
背景
行間
最近の出来事
最近の出来事
平成31年度入学式
平成31年度中央小学校の入学式が多くのご来賓の方々のご臨席のもと盛大に行われ,28名のかわいい元気な1年生が,本校の仲間入りを果たしました。
入学式の後の保護者会の間,12名の地区民生委員の皆さんの方々が,1年生のために紙芝居や読み聞かせ,じゃんけんゲームなどをやってくださいました。歌や合奏などを教わって,1年生はとても楽しそうでした。子どもたち一人一人,中央小学校の未来を担う希望の宝です。これからも,応援をよろしくお願いいたします。民生委員の皆さんと一緒に
入学式準備
明日の入学式のために,全校生で1年生を迎える歌「怪獣のバラード」の練習をしました。笑顔いっぱい,元気いっぱいの歌声が体育館いっぱいに広がりました。その後5,6年生は,体育館,1年生の教室,昇降口などの清掃や準備を,心を込めて行いました。たくさんの花々やザウルス君が,明日の1年生を待っています。
交通指導員さんを紹介する会
朝の児童集会で「交通指導員さんを紹介する会」が行われました。
今年度も7名の交通指導員さんにお世話になります。
1年生にとって初めての児童集会でしたが,きちんとした姿勢で話を聞くことができました。また,上級生もあいさつが元気よくできて,一人一人が真剣な態度で会に臨むことができました。

今年度も7名の交通指導員さんにお世話になります。
1年生にとって初めての児童集会でしたが,きちんとした姿勢で話を聞くことができました。また,上級生もあいさつが元気よくできて,一人一人が真剣な態度で会に臨むことができました。
着任式・始業式が行われました。
いよいよ新年度が始まりました。
優しく頼もしかった昨年度の6年生がいないため,少し寂しい感じの体育館での整列となりましたが,どの学年の子どもたちも,春休み中に一段成長し,大変立派な態度で式までの時間を待つことができました。
その後,新たに6名の先生方を迎え,着任式が行われました。
始業式では校長先生から新元号についてのお話があり,身の回りのことに興味をもつことの大切さについて考えることができました。


優しく頼もしかった昨年度の6年生がいないため,少し寂しい感じの体育館での整列となりましたが,どの学年の子どもたちも,春休み中に一段成長し,大変立派な態度で式までの時間を待つことができました。
その後,新たに6名の先生方を迎え,着任式が行われました。
始業式では校長先生から新元号についてのお話があり,身の回りのことに興味をもつことの大切さについて考えることができました。
感謝の会
2月27日水曜日に,中央小学校のために尽力していただいたボランティアの皆様をお招きして,感謝の会を開催しました。お礼の言葉から始まり,お一人お一人にメダル贈呈を行い,最後にスライドショーを見ながら一年を振り返りました。
地域の皆様がいてこその中央小学校です!地域の皆様,今年1年大変お世話になり,ありがとうございました。来年度も,中央小学校のためにご協力をお願いいたします!


地域の皆様がいてこその中央小学校です!地域の皆様,今年1年大変お世話になり,ありがとうございました。来年度も,中央小学校のためにご協力をお願いいたします!
【学習支援コンテンツ】
とちぎテレビスクール
とちテレアーカイブスチャンネル
各教科の単元とデジタルコンテンツの関連表.xls
「とちぎの学びサポート講座」学習の進め方.pdf
「
子供の学び応援サイト
『#学びを止めない未来の教室』
MEXT子供エデュテイメントコンテンツ
一斉メール配信システム
登録方法のご案内はこちら
【SchIT Mail3登録方法】
※認証キーが必要です。
リンクリスト
アクセスカウンター
3
0
4
1
8
3
8