最近の出来事

最近の出来事

さつき会の皆様と中央音頭練習

 運動会で全校生で踊る,  本校の伝統の「中央音頭」の指導に,地域のボランティア「さつき会」の皆様が来てくださいました。踊りのポイントを丁寧に教えてくださったので,すぐにみんな上手に踊れるようになりました。運動会の当日も,全校生で「アッ ソーレ」の掛け声をそろえ,元気いっぱい踊ります。
       

運動会全校練習

 5月24日(金),27日(月),28日(火)の3日間,全校児童で運動会の開閉会式や応援合戦の練習をしました。行進やラジオ体操に一生懸命に取り組んだり,応援団を中心に大きな声で力いっぱい応援練習に励んだりする姿が立派でした。運動会本番まであと少し!!暑さ等による疲れも見られますが,よい運動会になるよう児童・職員一同全力を尽くしたいと思います。     
                                                                                     
                      

4年 上下水道お届けセミナー

 5月28日(火)に宇都宮市上下水道局の方2名に来ていただき,水の循環についてお話を聞きました。
 子供たちは,「あんなに真っ黒な泥水がきれいになるなんてすごい。」「キャップ1杯の油をきれいにするのにたくさんのきれいな水が必要なことが分かった。家でもきをつけたい。」などと感想を述べていました。



3年 リコーダー講習会

 講師の先生をお招きして,リコーダー講習会が行われました。息の入れ方や持ち方,リコーダーの種類などを講師先生の演奏を交えて分かりやすく丁寧に教えていただきました。リコーダーの紹介の時には,初めて見るいろいろな大きさのリコーダーに,子供たちは大きな歓声をあげていました。   
                                                                                                  

令和元年5月21日(火)読み聞かせ①

 今年も,ボランティアさんによる読み聞かせの温かく優しい声が,朝の静かな教室に響きます。中央小学校の児童は,本が大好きで,読み聞かせが大好きです。ボランティアさんは,学年や季節などに合わせて,様々なジャンルの本を読んでくださいます。次回の読み聞かせも楽しみです。