最近の出来事

最近の出来事

おめでとう 6年生表彰

3月13日(水)

6年生の表彰集会を行いました。

受賞したみなさん,おめでとうございます。

 

 

 

 

 

※ おめでとうございます!

 

 

 

 

 

 

楽しかった 本の読み聞かせ

3月12日(火)

今年度,最後の読み聞かせ会がありました。子供たちは,ボランティアの皆様のおかげでたくさんの本と出会うことができました。そして,本の楽しさを知り,ワクワクする本の世界を旅することができました。この経験は,子供たちにとって大切な宝物となりました。

読み聞かせボランティアの皆様,1年間,本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

※ 1年間,ありがとうございました。本が大好きになりました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

火起こし体験

2月28日(水)

3年生が社会の学習で火起こしを体験しました。学習のねらいは,七輪を使った火起こし体験を通して,昔の人々のくらしの様子を理解することです。6名のボランティアの皆様にお越しいただき,火を使うときの注意点や火をつけるコツなどを教えていただきました。子供たちは教えていただいたことを生かしながら,上手に火を起こすことができました。そして,餅を焼いておいしくいただきました。この学習を通して,子供たちは昔のくらしの苦労や楽しさなどを学ぶことができました。

ご協力いただいたボランティアの皆様,ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※ 楽しい「火起こし体験」になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生を送る会

2月22日(木)

6年生送る会を実施しました。1年生から5年生がこれまでお世話になった6年生に感謝の気持ちを込め,心温まる会を開催してくれました。5年生がリーダーとなり,下級生の面倒を見ながら一生懸命準備を進めてきました。今日の送る会では,6年生と一緒に最後の縦割り班活動を楽しみました。みんなで仲良く活動できるのも今日が最後です。子供たちは,楽しいゲームやプレゼント交換など忘れられない思い出をつくることができました。最後には6年生から力強いメッセージや歌のプレゼントがあり,心に残る「6年生を送る会」となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※ 6年生のみなさん,ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

感謝の会

2月9日(金)

お世話になっている皆様をお招きして「感謝の会」を行いました。地域の皆様には,子供たちが落ち着いて学習に取り組めるよう,また,安心して学校生活が送れるよう,学習支援や環境整備,読み聞かせ,登下校の見守りなどのご協力をいただいています。感謝の会では,日頃お世話になっている皆様に「ありがとう」の気持ちを込めて歌や手紙,花のプレゼントを贈りました。ご参加いただいた皆様には,きっと子供たちの感謝の気持ちが伝わったことと思います。心温まる「感謝の会」になりました。

 

 

 

 

 

 

※ いつもわたしたちを見守ってくださり,ありがとうございます。