文字
背景
行間
最近の出来事
最近の出来事
3/17(水) 卒業式,準備が整いました!
【体育館会場を準備する5年生たち】
【昇降口で受付準備をする5年生。下駄箱やスリッパをきれいにしています。】
【6年生の教室を飾り付けしています】
【PTA事業部の方々がボランティアで,水道や 【準備は整いました!】
階段をきれいにしていただきました】
卒業式を明日に控え,5校時に5年生と職員で準備を行いました。5年生の子供たちのてきぱきとした働きぶりで,準備は短時間で終わり,明日の本番を待つだけとなりました。コロナ禍のため,6年児童,保護者,本校職員のみの参加による卒業式となります。午前10時から約1時間の予定で行われます。その時間帯に,お世話になった6年生たちに思いをはせていただけたら嬉しいです!
3/16(火) サプライズスライドショー【祝卒業~輝いた6年間の軌跡~】
18日に予定されている卒業式。来場される保護者の方々向けに,子供たちの1年生からの成長の足跡をまとめた「祝卒業~輝いた6年間の軌跡~」のスライドショーを作成しました。当日,卒業式の前後に放映する予定でしたが,せっかくだからと今日の5校時にサプライズで6年生の子供たちと上映会を行いました。
懐かしい写真が映し出されるとみんな大盛り上がり。それぞれの小学校6年間を振り返ることができたようです。BGMで流れる曲は,先日行われたお昼の放送の企画「卒業生へ先生方からのプレゼント曲」で田村先生・校長先生・副校長先生からのプレゼント曲です。
保護者の方々向けには,式当日,待ち時間を利用して体育館内で上映いたします。どうぞお楽しみに!
【PS】卒業を間近に控えた6年生。今日1日だけでも6年生に関係するイベントがたくさんありました。いい思い出にしてください!
3/16(火) リモート音楽集会【6年生・最終回】
【トリを飾るのはやっぱり6年生!】
【息の合った迫力ある演奏が画面から流れます】
【懐かしい4年生の時の音楽集会の映像も流れ,思わず照れ笑い】
【先生方も含め画面に釘付け。自然と笑顔がはじけます!】
コロナ禍の中,始まったリモート音楽集会。トリを飾ったのはもちろん6年生。先日収録した東京スカイパラダイスオーケストラの有名な「パラダイス・ハズ・ノー・ボーダー」の迫力ある楽曲が画面から流れてきました。途中,懐かしい映像も流れ,子供たちは笑みを浮かべながら見入っていました。最終回にふさわしい音楽集会でした。
コロナ禍の中でもなんとか工夫して行ってきた音楽集会。子供たちにとっても思い出に残るものになったと思います。来年度こそはみんなで集まって実施したいものです!
3/16(火) 6年生から感謝状贈呈!
【6年生が心を込めて作ってくれた感謝のメッセージカード,感激です!】
【コミセンの小室さんにも感謝状!】
6年生から,日頃お世話になった先生方や学校関係者に,手作りの心のこもった感謝状をいただきました。昼休み,校長室には,担当した4名の6年生が訪れ,感謝の言葉と共に,手作りの感謝状をいただきました。本当にありがとう。宝物にします!
3/16(火) 6年生とのお別れの会
【「6年生を送る会」の時,在校生から送られたプレゼントを身に着けてくれた6年生】
【感謝の言葉を述べる1年生(左)と4年生(右)の子供たち】
【下級生たちに応援メッセージを伝える6年生たち】
卒業式まであと3日となりました。今年度の卒業式は,コロナ禍のため,在校生の参加を取りやめることとしました。
そこで,何とか,卒業前に6年生と在校生の交流の機会を作りたいと,今日の業間の時間に校舎内を使って在校生が花のアーチを作って待っている廊下を6年生がきれいな飾りをつけて歩き,学年ごとに校内放送を使って感謝の言葉を伝え,6年生から
は学年ごとに応援メッセージを伝えるという「お別れの会」を実施しました。
下級生の6年生に対する思いや,6年生の存在の大きさを改めて感じた,とてもあったかい会になりました!
【学習支援コンテンツ】
とちぎテレビスクール
とちテレアーカイブスチャンネル
各教科の単元とデジタルコンテンツの関連表.xls
「とちぎの学びサポート講座」学習の進め方.pdf
「
子供の学び応援サイト
『#学びを止めない未来の教室』
MEXT子供エデュテイメントコンテンツ
一斉メール配信システム
登録方法のご案内はこちら
【SchIT Mail3登録方法】
※認証キーが必要です。
リンクリスト
アクセスカウンター
3
0
4
5
6
8
5