文字
背景
行間
日誌
学校日誌
ご来校ありがとうございました
2月17日(水)午後 本日午後は新入生の教材販売,学級学年懇談会そしてPTA委員会所属に関する話合いがありました。お忙しい中,ご来校いただき感謝いたします。また,業者の方をはじめ,放課後子ども教室担当の方など多くの関係者の皆様にもお世話になりました。正に分刻みのスケジュールのため,不手際や行き届かない面がありましたらお許しください。 来年度は,例年同様に授業参観として子どもたちの成長をご覧いただきたいと願うばかりです。 さらに,18時半から今年度最後のPTA運営委員会でした。各委員会等の取組を振り返るとともに来年度に向けての引継ぎ内容を確認しました。運営委員に皆様には1年間ご支援いただきましたことをお礼申し上げます。 | ||
| 学級懇談会 |
|
| PTA運営委員会 | |
| ||
あいさつ運動3日目
2月17日(水)朝 あいさつ運動3日目です。朝の日差しを浴びながら大きな声であいさつしています。 | ||
| 大谷石のかえるもあいさつ |
|
| ||
| ||
青空に響く
2月16日(火)朝 あいさつ運動2日目です。青空の下,すがすがしい「おはようございます。」の声が響きました。 | ||
| ||
| ||
| ||
大きなアーチ(虹)
2月15日(月)17時過ぎ ご覧になった方もいると思いますが,今日の夕方,学校の北から東にかけて大きな虹が出ました。途中で途切れないきれいな半円でした。さらに,二重の虹になっていて珍しくも感じました。思わず仕事を止め,多くの職員で見入ってしまいました。 写真は17時15分,校舎屋上から撮影したものです。 | ||
| 北側~東側方面 |
|
| ||
今週はあいさつ運動
2月15日(月)朝 本日から19日までの5日間,今年度3回目のあいさつ週間になっています。今回は自ら先にあいさつすることを目指して取り組みます。3,4年生の代表児童と担当教員が全児童を昇降口で迎えます。 | ||
| ||
| ||
| ||