文字
背景
行間
日誌
学校日誌
ひなまつり給食
3月3日(水)給食 今日は,女児の健やかな成長を祈るお祝いの日。給食はひなまつりメニューです。酢飯は児童が食べやすい味にしています。 <献立>セルフ五目ちらし,豆腐入りすまし汁,牛乳,三色花ゼリー | ||
| 大鍋で炒ります。 |
|
| ||
|
|
|
卒業式の練習が始まりました
3月2日(火)2校時 2月末から卒業式の練習を始めています。今日は体育館で証書をもらうまでの動きなどを確認しました。今後,「別れの言葉」も覚え,10日(水)には予行練習をする予定です。 | ||
| ||
| ||
|
|
|
5年生の番です(旗当番)
3月1日(月)朝 先週もお伝えしましたが,今日から5年生が旗を掲揚する当番になりました。早速,当番に当たった児童が協力しながら上手に揚げることができました。下校前にも責任をもって片付けてくれます。 | ||
| ||
|
|
|
ワックスを塗りました
2月26日(金)放課後 下校前,児童に机と椅子を廊下に出してもらい,教職員で各学級の床にワックスを塗りました。清掃時に水拭きをしれくれた床ですから,月曜日の朝,どんな気持ちで教室に入るのか楽しみです。 | ||
|
|
|
保健室に手作りパーテーション
2月25日(木) 本日,保健室に新しいパーテーションが入りました。忙しい中,学校業務機動班が学校の要望どおりにこつこつと作ってくれました。これまでは他教室で使っていた既製品を置いていましたが,有効活用するため,保健室専用を新調しました。 本校保健室では新型コロナウイルス感染症対策の一環として,けがをした児童の手当てと発熱等による体調不良児童への対応スペースを分けています。 | ||
| ||
|
|
|