文字
背景
行間
今日の給食
5/9(金) 今日の給食
鶏の唐揚げ,からし和え,みそ汁
今日のみそ汁には,近くの農家さんが届けてくれた新鮮なかぶの根(実の部分)と葉がふんだんに使われています。
その量,20kg。なんと家庭用の大きなゴミ袋で,4袋分になります。とても美味しいあまーいかぶでした。
5/8(木) 今日の給食
豚肉のワイン焼き,ごま和え,みそ汁
5/7(水) 今日の給食
焼売,ナムル,マーボー豆腐
5/2(金)今日の給食
【端午の節句の行事食】
たけのこごはん,さわらのネギみそ焼き,小松菜の煮びたし,すまし汁,柏餅
5/1(木)今日の給食
麦入りご飯,チキンミンチカツ,おひたし,五目煮豆
4/30(水) 今日の給食
ハヤシライス,ゆで野菜,ミニフィッシュ
4/28(月) 今日の給食
ミートボール酢豚,小松菜と豆腐のスープ
今日の酢豚は,お醤油ベースのタレにパイナップルを入れました。
酢豚にパイナップルが入っていることに驚いている子供もいました。
酢豚に入っているパイナップルは,味のアクセントになるだけでなく
肉を柔らかくしたり消化を良くする働きがあります。
4/25(金) 今日の給食
セルフかき揚げ丼,ごまあえ,若竹汁
4/24(木)今日の給食
スパゲティ,ミートソース,ゆで野菜,ゼリー
4/23(火)今日の給食
タラのみそマヨネーズ焼き,からし和え,五目きんぴら
みそマヨネーズのタレがとても美味しいと,児童にも職員にも好評でした。
4/22(火) 今日の給食
シュガートースト,ゆで野菜,ミートボールと野菜のトマト煮
4/21(月) 今日の給食
餃子,ナムル,マーボー豆腐
4/18(金) 今日の給食
いわしのごまみそ煮,磯辺和え,野菜のうま煮
4/17(木) 今日の給食
ハンバーグ,ゆで野菜,みそ汁
4/16(水) 今日の給食
ポークカレー,ゆで野菜,いちごゼリー
4/15(火) 今日の給食
はちみつパン,タンドリーチキン,ゆで野菜,米粉のワンタンスープ
今日から,1年生の給食が始まりました。
初めての給食当番,牛乳パックを開けたり,つぶしたりと頑張りました。
1年生の配膳の様子
4/14(月) 今日の給食
モロの唐揚げ,塩こんぶ和え,厚揚げと野菜の煮つけ
4/11(金) 今日の給食
さばの香辛焼き,おひたし,みそ汁
4/10(木) 今日の給食
お赤飯,鶏肉の三味焼き,おひたし,すまし汁,はちみつれもんゼリー
ご入学・進級おめでとうございます。
今日は,入学・進級のお祝い献立でした。校庭の桜も,お鍋の中の桜も満開でした。
4/9(水) 今日の給食
セルフ鶏そぼろ丼,みそ汁,オレンジ
4/8(火) 今日の給食
揚げパン(青のり),ゆで野菜,ポークポトフ
1学期最初の給食は,甘じょっぱい青のり味の揚げパンでした。
本校初登場の揚げパンに,児童も職員もワクワクしながら美味しくいただきました。
青のり揚げパンのレシピは,クックパッド(宇都宮市学校給食)に掲載されているものを参考にしました。
https://cookpad.com/jp/r/20978244
3/24(月) 今日の給食
鶏肉と大豆のみそ炒め,根菜のすまし汁,オレンジ
3/21(金) 今日の給食
きびなごフライ,アーモンド和え,厚揚げと野菜の煮つけ
3/19(水) 今日の給食
鶏肉の漬け込み焼き,塩こんぶ和え,みそけんちん汁
3/17(月) 今日の給食
大豆入りキーマカレー,海藻サラダ
3/14(金) 今日の給食
【卒業祝い献立】
お赤飯,ロースとんかつ,磯辺和え,すまし汁,いちごのロールケーキ
3/13(木) 今日の給食
豚肉と生揚げのみそ炒め,豆腐入りかきたまスープ
3/12(水) 今日の給食
おろしハンバーグ,もやしのソテー,トックスープ,チーズ
3/11(火) 今日の給食
黒パン,白身魚のマヨネーズ焼き,ゆで野菜,チキンポトフ
3/10(月) 今日の給食
鶏肉の唐揚げ,おひたし,豚肉と切干大根の炒め物
3/7(金) 今日の給食
セルフ高野豆腐丼(カレー風味),焼売,バンサンスー
3/6(木) 今日の給食
ちくわの二色揚げ,海藻サラダ,炒り豆腐
3/5(水) 今日の給食
<ひな祭り献立>
五目ちらし寿司,鮭の西京焼き,からし和え,すまし汁,ひし餅
ひし餅には,寒い冬,雪の下で育った新芽が出て,やがて花が咲くという
春の様子を表しています。また,緑は健康,白は美しい心,赤(ピンク)には
魔除けの意味があり,子供たちのすこやかな成長への願いが込められています。
もうすぐ春です。すまし汁の釜の中は,春を先取りした花畑のようでした。
3/4(火) 今日の給食
ミートボールシチュー,ゆで野菜,ヨーグルト
3/3(月) 今日の給食
セルフきつね丼,春雨と野菜の中華スープ
本来であれば「桃の節句」の行事食を提供する日ですが
短縮日課のため行事食は3月5日に提供する予定です。
2/28(金) 今日の給食
セルフビビンバ丼,春雨スープ,いちごゼリー
ビビンバ丼の野菜に,ピーマンをたくさん使いましたが,
ピーマンが苦手な児童も,お肉と混ぜて,ほとんど残さずに食べてくれました。
2/27(木) 今日の給食
ポークカレー,ゆで野菜,いちごヨーグルト
2/26(水) 今日の給食
魚の照焼,からし和え,里芋の中華煮,はっさく
今日の魚は「カレイ」です。身がとても柔らかく好評でした。
また提供する予定だった「ぽんかん」は,「はっさく」に変更になりました。
2/25(火) 今日の給食
6年1組のリクエスト献立
揚げパン(ココア),焼売,バンサンスー,フルーツポンチ
6年生のリクエストアンケートを取った際に,ココア揚げパン,きなこ揚げパンと
書いていた児童が同じくらいだったので,6年生はミニ揚げパン2種にしました。
2/21(金) 今日の給食
6年2組のリクエスト献立
わかめごはん,鶏肉の唐揚げ,ほうれん草の海苔いっぱいサラダ
みそ汁,いちごアイス
2/20(木) 今日の給食
豚肉のワイン焼き,ごま酢和え,大根と蒟蒻の炒め煮
2/19(水) 今日の給食
じごくのラーメン,にらまんじゅう,おひたし,フルーツ杏仁風プリン
本校の児童が楽しみにしていた,じごくのラーメンの日でした。
「辛くないからじごくじゃなくて,天国のラーメン」と笑顔で言う子や
「ラー油が足りない,スープが足りない,激辛が食べたい」と言う子など,いろいろな声が聞こえてきました。
学校給食は,生きた食事の学びの場の為,スープ沢山にも激辛にもしません。
「激辛が食べたい人は,大人になってからにしてね」と声をかけました。
2/18(火) 今日の給食
コッペパン(みかんジャム),鯨の竜田揚げ,野菜スープ,いよかん
2/17(月) 今日の給食
タラの西京漬け焼き,にんにく醤油和え,ひじきの炒り煮
2/14(金) 今日の給食
カレーピラフ,鮭のワイン漬け焼き,ゆで野菜,チョコクレープ
2/13(木) 今日の給食
セルフトマト麻婆丼,揚げ餃子,野菜の中華和え
2/12(水) 今日の給食
セルフ牛丼,五目厚焼き卵,おひたし
2/10(月) 今日の給食
揚げ魚と野菜の和風和え,みそ汁,ふりかけ
2/7(金) 今日の給食
十六穀米,タラのみそマヨネーズ焼き,磯辺和え,五目きんぴら
2/6(木) 今日の給食
<初午献立>
お赤飯,鶏肉の三味焼き,ごまみそ和え,しもつかれ
初午なので,しもつかれとお赤飯を提供しました。
本来は,鮭の頭と鬼おろしでおろした大根・人参・炒り大豆・酒粕などを
煮た季節の郷土料理ですが,今回はマスを使いました。