文字
背景
行間
今日の給食
7/11(木) 今日の給食
チキンソテーのアップルソースがけ,こんにゃくサラダ,みそ汁,冷凍みかん
7/10(水) 今日の給食
にしんの照り焼き,野菜のにんにく醤油和え,ひじきと大豆の炒り煮
7/9(火) 今日の給食
ミルクパン,タンドリーチキン,のり塩粉ふき芋,モロヘイヤスープ
7/8(月) 今日の給食
麻婆なす,さっぱり磯辺和え
なすは,豊郷地域の農家さんより購入しました。
なすが,苦手な児童もいるのではないかと,少し心配しましたが
みんなよく食べてくれました。
7/5(金) 今日の給食
五目ちらし寿司,七夕汁,天の川ゼリー
もうすぐ七夕です。
調理員さんたちが,人参で沢山の型抜きをしてくれ
ちらし寿司に天の川を表現してくれました。
7/4(木) 今日の給食
鶏肉と肉団子のチリソース,春雨スープ
7/3(水) 今日の給食
鶏そぼろ丼,野菜の中華あえ,みそ汁
7/2(火) 今日の給食
お魚ソーセージフライサンド,サマーシチュー,レモンゼリー
7/1(月) 今日の給食
わかめご飯,豚しゃぶ,冷奴,みそ汁
6/28(金) 今日の給食
白身魚の利久焼き,ぽん酢和え,フォー入りスープ,さくらんぼゼリー
6/27(木) 今日の給食
しゅうまい,ナムル,夏の肉じゃが
6/26(水) 今日の給食
セルフ高野豆腐丼(カレー味),さばのみそ煮,磯辺和え
6/25(火) 今日の給食
セルフホットドック,ラタトゥイユ
今日は,おはなし給食でした。
図書司書が仕上げた飛行機が子供たちに好評でした。
6/24(月) 今日の給食
ハヤシライス,ゆで野菜,あじさいゼリー
調理員さん手作りのあじさいゼリーを提供しました。
ラムネ味のゼリー,美味しくいただきました。
6/21(金) 今日の給食
鯵の三味焼き,ごまあえ,みそ汁
豊北の仲間たちのマナーがさらに良くなるように
みんなでポスターを考えたり,放送の原稿を考えたり
委員会の仕事を一生懸命できました。
6/20(木) 今日の給食
五穀ご飯,豚肉のしょうが焼き,さっぱりあえ,豆腐入りかき玉汁
今日のマナーアップテーマは「後片付け上手になろう」です。
6/19(水)今日の給食
鯖の香辛焼き,ゆで野菜,みそけんちん汁
今日のマナーアップテーマは「姿勢を良くして食べよう」です。
6年生を中心に資料や原稿づくりを頑張りました。
6/18(火)今日の給食
米粉パン,トマトと夏野菜チキン,ミネストローネ
「トマトと夏野菜チキン」は,宇都宮市が力を入れているトマト給食の献立です。
今日のマナーアップテーマは「食事のあいさつをきちんと言おう」です。
給食委員の当番は,放送時間ギリギリまで,原稿直しを頑張りました。
6/17(月)今日の給食
セルフビビンバ丼,豆腐入り中華スープ,冷凍みかん
今週は,マナーアップ週間です。
給食委員会の児童が,テーマにあった「食事のマナー」について
ポスターを掲示したり,放送原稿を考えて発表します。
今日のテーマは「正しい箸の持ち方で食べよう」です。
6/14(金)今日の給食
豚肉と厚揚げのみそ炒め,バンサンスー,県民の日ゼリー
明日は,栃木県民の日です。栃木県は,151歳になりました。
6/12(水)今日の給食
いわしのおかか煮,はるさめとニラの炒め物,雷汁
かみなりの季節が近くなってきました。今日の汁物は,
豆腐を炒ってだし汁を入れる際に「バリバリ」という音がするため,
かみなり汁という名前がついています。海苔を汁の上にかけることで
「かみなり雲」を表しています。
6/11(火)今日の給食
はちみつパン,揚げじゃが芋のトマトソース,野菜スープ
6/10(月) 今日の給食
ねぎ饅頭,キムチ風和え物,トックスープ
今日から1週間「地産地消強化週間」です。
本校の給食は,豊郷産のお米,栃木県産の牛乳,パンの小麦粉は宇都宮産のゆめかおりを
使っています。豊郷地域の農産物はもちろんですが,加工品や肉類も
可能な限り市の農産物・県の農産物を使用した食材を提供しています。
6/7(金) 今日の給食
イカの松笠焼き,ゆで野菜,かみかみ豚汁
今日のかみかみポイント
・かみかみ豚汁では,いつもの豚汁に茎わかめやタケノコを加え
すこし厚めに切った具材を使用しているため,いつもの豚汁より噛む回数が増えやすくなります。
しっかり噛むことは,丈夫な歯だけでなく,生活習慣病になりにくい体作りにもつながります。
6/6(木) 今日の給食
枝豆ごはん,かみかみ酢豚,茎わかめスープ,ゼリー
本日の献立は,豊郷地区学校園の「歯と口の健康週間」定番献立です。
今日のかみかみポイント
具が入ったご飯に,塊の肉や乱切りの野菜を使った酢豚は,
噛み応えのある献立の代表選手です。
スープには,茎わかめや切干大根を使用しています。
6/5(水) 今日の給食
かみかみ丼,干ぴょうのごま酢あえ,トマ玉ひじきスープ
今日のかみかみポイント
・かみかみ丼・・・たけのこ,きくらげ,ごぼう
・かんぴょうのごま酢あえ・・・かんぴょう・コーン
6/4(火) 今日の給食
トースト,ポークビーンズ,カラフルサラダ,ヨーグルト
6/4~6/10は,歯と口の健康週間です。
丈夫で健康な歯を保てるように,
噛むことを意識した献立になっています。
今日のカミカミポイント:
・トースト ・・・学校の食パンは厚めです。しっかり噛まないと食べられません。
・チリコンカン・・・いつもよりじゃが芋大きめです
・カラフルサラダ・・・いんげん・かんぴょう・ヤングコーンなど,
いろいろな食感の組み合わせで自然に噛む回数が増えるようにしました。
5/31(金) 今日の給食
アジカツ,華風サラダ,みそ汁
明日は,運動会です。勝負前の食事と言えば「カツ」ですね。
紅白どちらのチームも力いっぱい頑張れるように,アジカツを提供しました。
5/30(木) 今日の給食
にら饅頭,切干大根のナムル,炒り豆腐
5/29(水) 今日の給食
豚のしょうが焼き,こんにゃくサラダ,みそ汁,バナナ
5/28(火) 今日の給食
はちみつパン,鶏肉とじゃが芋のケチャップ和え,ゆで野菜
「はちみつパン」にちなんで,
今日はお話給食で,図書委員会の児童が
本の読み聞かせをしてくれました。
主人公のくるみさんが作る美味しいパンと,
温かくて不思議な出会いのお話です。
お話を読んでいるだけで,美味しいパンを食べているような
幸せな気持ちになってきます。
5/27(月) 今日の給食
麦入りご飯,鯵の梅みそ焼き,磯辺和え,具沢山みそ汁,ソーダアイス
5/24(金) 今日の給食
挽肉と豆のカレー,ゆで野菜,ミニフィッシュ
5/23 (木) 今日の給食
いわしの梅煮,キムチ和え,豚肉とじゃが芋の煮物
5/22 (水) 今日の給食
鶏の唐揚げ,海藻サラダ,みそ汁
写真を撮ろうとしたら,頼もしい助っ人たちが手伝ってくれました。
5/21 (火) 今日の給食
トルコ料理
セルフさばサンド,トルコ風いんげんの煮物,ぶどうゼリー
さばサンドは,黒海と地中海にはさまれた
イスタンブールでは,人気のファストフードだそうです。
”焼魚をパンにはさんで食べる??” ”意外と美味しい!”と楽しかった様子です。
5/20 (月) 今日の給食
餃子ロール,さっぱりあえ,家常豆腐
5/17(金) 今日の給食
豚肉のワイン焼き,ゆで野菜,みそ汁
5/16(木) 今日の給食
鶏肉と大豆のみそ炒め,おひたし
5/15(水) 今日の給食
ニシンの照焼,ゆで野菜,切干大根の炒め煮,オレンジ
5/14(火) 今日の給食
米粉パン,牛乳,チリコンカン,ゆで野菜,ヨーグルト
モチモチした触感の米粉パンは,子供たちが好きなパンの一つです。
5/13(月) 今日の給食
二色丼,ゆで野菜,トマトとかぶの野菜スープ,牛乳
今日は,JA宇都宮産トマトと,地域の農家さんが作ったカブが
沢山入った具沢山のスープでした。
5/10 (金) 今日の給食
麦入りご飯,牛乳(ミルメーク),白身魚のピリ辛焼き,ゆで野菜,五月汁,ふりかけ
豊郷北小学校の給食の様子をホームページでお伝えしようと思います。
今日は,久々のミルメークに,子供たちは大喜びでした。