文字
背景
行間
日誌
日誌
あいさつ運動
校区内の3つの小学校と作っている豊郷地域学校園の取り組みの一つとして「あいさつ運動」があります。今日は,中学校だけでなく,各小学校に出向いてあいさつ運動を行いました。BREXの選手もいっしょでした。

ブックトーク3年生
3年生のブックトークが,朝の読書の時間に行われました。ボランティアの方々が,それぞれのテーマで本の紹介をしてくださいました。
豊央小2年生街探検
豊郷中央小学校の2年生が,街探検で,豊郷中学校に来てくれました。
授業や施設を見学して,いろいろな質問をしてくれました。
授業や施設を見学して,いろいろな質問をしてくれました。
もうすぐプール開き
プール掃除が始まりました。もうすぐプール開きです。

豊郷マナーアップ週間①
6月20日~26日の5日間は豊郷給食マナーアップ週間です。
給食委員会が食事に関するクイズやマナーについての話をしています。
21日は食器の並べ方についてのクイズを出しました。
ご飯椀を左、汁椀を右に置き、おかずのお皿を真ん中に。
また、ご飯椀や汁椀は手に持ちながら食事を。
ぜひ、ご家庭でもマナーについてお話していただければと思います。
給食委員会が食事に関するクイズやマナーについての話をしています。
21日は食器の並べ方についてのクイズを出しました。
ご飯椀を左、汁椀を右に置き、おかずのお皿を真ん中に。
また、ご飯椀や汁椀は手に持ちながら食事を。
ぜひ、ご家庭でもマナーについてお話していただければと思います。
栃木県PTA広報紙コンクール最優秀賞
栃木県の各小中学校が発行しているPTA広報紙のコンクールで,「豊郷」が最優秀賞を受賞しました。広報委員会のみなさん,おめでとうございます。
キュウリの輪切り
2年生の家庭科の授業で,キュウリの輪切りをしているところです。家でもさせてあげてください。


生徒会朝会
生徒会朝会が行われました。各委員会や本部からさまざまな提案が出されました。

害虫駆除
桜の木などに,アメリカシロヒトリなどの害虫が着き始めました。害虫駆除業者の方の話だと,豊郷中は他校に比べかなり毛虫が少ないそうです。近くの山から鳥が来て食べてくれるのかもしれません。校内にツバメが巣を作る程ですから。その中でも,正門のところにある桜の木だけは,毛虫が多いとのことです。
体育祭の練習
運動部の春季大会も終わり,6/17の体育祭の練習が本格的に始まりました。写真は,2年生の学年練習の様子です。

小学校の運動会に中学生が参加しました
豊郷北小学校の運動会に,本校の生徒が参加しました。小学生と綱引きをしました。これは,毎年恒例の種目で,先週は,豊郷中央小学校の運動会で,綱引きをしました。

ブックトーク
2年生の全クラスで,朝の読書の時間に,「ブックトーク」を行いました。学校ボランティアの皆さんが,中学生が興味を持ちそうな本を紹介してくださいました。



修学旅行出発!
実行委員長の「京都と奈良は君たちを待っている!」のかけ声で,宇都宮駅を出発しました。






生徒総会
生徒総会が行われました。28年度の活動報告と決算報告,29年度の活動計画と予算案が審議されました。

表彰朝会
先日行われた春季大会等の表彰を行いました。表彰される生徒の大きな返事とそれを祝福する生徒の大きな拍手がとてもよかったです。
英語の授業
2年生の英語の授業です。グループで話し合った結果を英語で先生に伝えています。
環境ボランティア
豊郷中正門前の花壇がいつもきれいなのは,環境ボランティアのみなさんがいらっしゃるからです。2週間に1回程度で,花壇の手入れをしていただいています。
田植え
1年生の農業体験で,田植えをしました。小学生のときから行っているので,みんな慣れた手つきでした。泥だらけの手や足も用水路で洗って,きれいにしていました。
授業の様子
表彰式・修了式
平成28年度の最終登校日となった24日(金)は、表彰式と修了式をとり行いました。3年生が卒業して少し寂しさを感じる体育館でしたが、1・2年生がしっかりとした態度で式に臨んでいました。代表生徒による作文の発表も、内容・態度とも本当にすばらしく、来年の豊郷中学校への期待が高まるものでした。次の登校日は、31日(金)離任式となります。今年度本校の教育活動にご理解とご協力いただきましたことを、心より感謝申し上げます。
お知らせ
〇令和7年度の年間行事予定表をお知らせいたします。
〇2・3月は 部活動終了時刻17時15分、完全下校17時30分になります。
〇昨年度より、下校時間等が変更になっています。
「年間行事予定・日課」のページをご確認ください。
〇文部科学省等から配信されているSNSに関する動画視聴をし、SNSとの付き合い方を学びました。視聴内容は以下の通りです。
COUNTER
2
5
9
6
6
6
4