保健室より
【保健室】へるしープロジェクト「おやつ編」
今年度からスタートした「へるしープロジェクト」
今回は「おやつ」について、考えましょう。くわしくは保健室まで。


今回は「おやつ」について、考えましょう。くわしくは保健室まで。
【保健室】9/20 第4回姿勢の日
連休明けということもあり「姿勢の日」を設定し、気持ちを引き締めました。これまでは着座の姿勢を練習してきましたが、今朝は起立の姿勢をお互いにチェックしあい、1分間練習をしました。


【保健室】9/1 全学年 身体計測
全学年で身体計測(身長、体重)を行いました。
来週中には、4月の計測値と比較できる資料を全児童に配付します。
お子様の成長を数値でご確認ください。
来週中には、4月の計測値と比較できる資料を全児童に配付します。
お子様の成長を数値でご確認ください。
【保健室】第3回「姿勢の日」・・・・健康給食委員も活動しました
| |
| |
今日は、健康・給食委員会の人が、2年生の教室をまわり、個別に指導しました。
【保健室】歯みがきカレンダーを個別に配付しました
| |
| |
夏休み歯みがきカレンダーを個別に配付しました。
一人一人に、むし歯になっている歯、むし歯になりそうな歯、注意したほうがよい歯などを色づけしましたので、自分の歯の特徴を理解して、色づけされたところを重点的(ていねい)に歯みがきしてくださいね。
【保健室】熱中症に気をつけよう
| 本格的な夏を迎え、熱中症で具 合が悪くなる場合がよくあります。 テレビや新聞でもよく報道されて いますね。 熱中症とは何か。どんなことに 注意をすればいいのか。知ってお くと、防ぐことができます。保健室 廊下に「熱中症」のお話やクイズ がありますので、見に来てくださ いね。 |
【保健室】むし歯のない児童を表彰しました
|
◎「おくちパーフェクト賞」 118人・・・・むし歯もなく処置歯もなく、お口の状態がすばらしい児童
〇「おくちグッド賞」 49人・・・・処置歯があるが、むし歯のない児童
これからも 「食後にすぐ歯みがき」 を実践し、歯を大切にしていきましょう。
【保健室】歯みがきてぃーちゃー登場
| |
| |
【保健室】ブラッシング指導(1年生)
| |
| |
【保健室】歯と口の健康週間「標語の部 入選!」
| |
| |