給食献立
【6/17】ポークハヤシ、ゴロゴロゆで野菜、牛乳
【6/17】ポークハヤシ、ゴロゴロゆで野菜、牛乳
梅雨になったので、調理員さんがご飯を、傘の形にしてくれました。
【6/13】麦入りごはん、サワラの紀州漬、五目きんぴら
【6/13】麦入りごはん、サワラの紀州漬、おひたし、五目きんぴら、牛乳
【6/13】麦入りごはん、ゆめポークソテー、ニラいりゴマあえ
【6/13】麦入りごはん、ゆめポークソテー、ニラいりゴマあえ、かんぴょう入りみそ汁、県民の日ゼリー
今日は、栃木県民の日。明治6(1873)年6月15日、栃木県が誕生しました。
栃木県のお誕生日を祝い、県産のブランド豚ゆめポークに、県民が大好きな宮のタレを使った主菜になりました。
県の特産品、かんぴょう、にら、いちご(ゼリー)もたくさん使いました。
【6/14】キャラメルあげパン、オムレツ、カレースープ
【6/14】キャラメルあげパン、オムレツ、ミニトマト、カレースープ、牛乳
【6/13】麦入りごはん、中華風たまご焼、鶏とごぼうの煮物
【6/13】麦入りごはん、中華風たまご焼、鶏とごぼうの煮物、おひたし、牛乳