文字
背景
行間
						ブログ
					
	
	児童の活動紹介
夏休みの作品展~今年も力作がそろっていました~
						 台風の影響で,昨日までに開催日を変更した作品展です。絵画,書道,工作,研究など,多彩な作品がそろいました。子供達が,夏休みに頑張った様子がよくわかります。ランチルームが,美術館に変わった3日間でした。
					
										おはなしクレヨン~いつもの読み聞かせ~
						 ほぼ毎週水曜日の朝,おはなしクレヨンのお世話になって各学級・学年で読み聞かせが行われています。校内を回ってみましたが,どのクラスも夢中になって聞いていました。 ポランティアの皆さん,朝早くからありがとうございます。
					
										あいさつ運動~連日続いています~
						  火曜日,水曜日と,連日あいさつ運動が続いています。あいさつサポーターとして呼びかける側に回った下学年の子も積極的に参加しています。今週いっぱい続きます。
					
										4年 社会~市ごみ減量課から講師をお招きして~
						 ごみと資源物について学ぶ社会科の学習のゲストティーチャーとして,市役所の方をお招きした出前講座をオープンスペースで開催しました。テーマは,「3Rでエコライフ」,リデュース・リユース・リサイクルを学びました。
					
										竜巻が近づいてきたら~避難訓練を実施~
						 強い台風が近づいている予報が出ていますが,今日の「はつらつ」は,学校に近づいてくる竜巻から身を守るという想定で避難訓練を行いました。1年生は事前の指導の通り,2年生以上は毎年行っていることから,身を守る行動を速やかにとるこができました。
					
										あいさつ運動~先に,続けて,明るく~
						 夏休み明け朝会でもお話した「あいさつ」を,しっかり意識して,大きな声で先に言える子がたくさんいました。今週はあいさつ週間です。みんなで仲良く気持ちよく過ごせるよう,あいさつを大切にしましょう。
					
										激しい雨が続けて予想されたために「引き渡し」を実施
						 下校の時間の30分前くらい前から激しい雨が降り出しました。15:00以降も,雨雲レーダーでは引き続き,強い雨の予想があり,雷鳴も聞こえていたことから,引き渡しをお願いしました。緊急対策委員の皆さんにもお手伝いいただきました。保護者の皆様の迅速かつ安全な下校へのご協力に感謝申し上げます。〔H30.8.31〕
※ 校庭を駐車場として利用する場合は,北側(プール側)を車両入口とし,正門(歩道橋東)を車両出口としております。					
										4年 体育ハードル~暑さを避けて早い時間に~
						 今日は暑さが予想されるため体育を早い時間帯に変更して行う学年もありました。校庭への水筒の持参し,途中で水分をとるよう指示を出すことも。暑さ指数が高い場合は,休み時間を室内で過ごすよう指示を出すこともあります。
					
										夏休み明け~1学期再開です~
						 田原西小は,今日が夏休み明けの授業再開日です。暑さが和らいだので,たくさんの荷物を持っての登校も少しは楽だったようです。朝会も,体育館で予定通り実施できました。講話では,友達と仲良く気持ちよく過ごせる「やさしい子」について話がありました。
					
										合唱部~夏の練習・後半始まる~
						 8月22日(水)から5日間の予定で,夏休み後半の合唱部練習が始まりました。きれいで声量のある歌声になるよう,保健室から手鏡を借りて利用しています。
					
										たにしちゃん3D化プロジェクト
						これまでのアクセス数
					
	
	
				
			1		
			
			0		
			
			9		
			
			3		
			
			4		
			
			2		
			
			8		
	
	
						お知らせ
					
	
	
◇ アクセス数の記録
 H.28. 7. 1  30,000件
 H.29. 7. 4  100,000件
 H.30. 7.10  200,000件
  H.30.12.16  250,000件
  H.31. 4.21  300,000件
  R. 1.12. 9  400,000件
  R. 2. 6.26  500,000件
  R. 3. 1.25  600,000件
  R. 3. 8.17  700,000件
◇ リンク
 宇都宮市の学校HP検索
 宇都宮市教育委員会
 宇都宮市教育センター
 《地域学校園》
 宇都宮市立田原中学校
 宇都宮市立田原小学校